ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
メニュー
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
本文へ
サイトマップ
Foreign languages
音声読み上げ
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
青
キーワード検索
ページ番号を入力
くらしの情報
子育て・教育
健康・福祉
産業・観光
市政情報
目的からさがす
住民登録・戸籍
証明など
生活環境
保険と年金
税金
相談
福祉
防災・防犯
公共施設
カレンダーでさがす
担当課でさがす
現在地
トップ
>
分類でさがす
>
くらしの情報
>
防災・防犯
本文
防災・防犯
新着情報
2025年8月20日更新
新型戸別受信機(防災行政無線)の配布情報
2025年8月20日更新
旧型の戸別受信機が使えなくなります
2025年8月1日更新
備えない防災のススメ ~フェーズフリーを取り入れよう~
2025年8月1日更新
全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験を実施します
2025年7月7日更新
旭市防災Instagram(インスタグラム)を開設しました
新着情報のRSS
新着情報の一覧
防災
2025年8月20日更新
新型戸別受信機(防災行政無線)の配布情報
2025年8月20日更新
旧型の戸別受信機が使えなくなります
2025年8月1日更新
備えない防災のススメ ~フェーズフリーを取り入れよう~
2025年8月1日更新
全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験を実施します
2025年7月14日更新
災害に備えましょう
防災の一覧
防災・ハザードマップ
2025年7月1日更新
旭市ハザードマップ情報
2025年7月1日更新
高潮浸水想定区域が指定されました
2023年3月3日更新
「洪水ハザードマップ」を配布します
2023年3月3日更新
「旭市Web版ハザードマップ」を作成しました
2022年4月1日更新
新川水系の洪水浸水想定区域図が公表されました
防災・ハザードマップの一覧
消防と救急
2024年9月10日更新
消防本部はこちら
消防と救急の一覧
防災あさひ
2025年8月20日更新
新型戸別受信機(防災行政無線)の配布情報
2025年8月20日更新
旧型の戸別受信機が使えなくなります
2024年5月27日更新
防災行政無線が新しくなります
2017年5月1日更新
防災行政無線の戸別受信機を貸出しています
防災あさひの一覧
東日本大震災関連情報
2024年11月1日更新
旭市産農産物の放射性物質検査結果について
2024年8月1日更新
学校給食用食材の放射性物質検査結果
2021年7月1日更新
東日本大震災:災害関連情報
2020年11月10日更新
避難先における情報提供のお願い(全国避難者情報システム)
2020年11月10日更新
旭市グリーンパークにおける放流水等の放射性物質濃度の測定結果
東日本大震災関連情報の一覧
令和6年能登半島地震に対する支援
2024年12月9日更新
日本赤十字社では『令和6年能登半島地震災害義援金』を受け付けています
2024年3月25日更新
石川県珠洲市に支援職員を派遣しました
2024年1月31日更新
石川県への支援可能な物資を登録しました
令和6年能登半島地震に対する支援の一覧
カレンダーでさがす
担当課でさがす
見つからないときは