本文
「洪水ハザードマップ」を配布します
「洪水ハザードマップ」を配布します
洪水ハザードマップは、千葉県が管理する河川(新川水系新川・七間川、利根川水系黒部川)において想定し得る最大規模の降雨による洪水浸水想定区域を表示したものです。
また、ため池(防災重点農業用ため池)が満水状態で決壊した場合に浸水被害の恐れがある区域についても表示しています。
洪水ハザードマップの紙面については、区長を通じて全世帯へ配布しますが、市役所本庁でも受け取ることができます。
洪水ハザードマップ 概要、南部 [PDFファイル/697KB]
対象河川 | 新川・七間川(新川水系) | 黒部川(利根川水系) |
---|---|---|
作成主体 | 千葉県 | 千葉県 |
指定年月日 | 令和4年3月29日 | 令和2年5月28日 |
指定の根拠法令 | 水防法第14条第2項 | 水防法第14条第1項 |
指定の前提となる降雨 | 24時間総雨量656.2mm | 24時間総雨量672mm |
海上地区 | 岩井溜池 |
---|---|
飯岡地区 | 上池 |
干潟地区 | 亀城溜池 |
長熊溜池 | |
太田溜池 | |
市外(東庄町) |
八丁堰 |
浸水想定区域図
新川水系新川・七間川 浸水想定区域図(想定最大規模) [PDFファイル/1.24MB]