本文
旭市学校給食センターは、学校給食法など関連法令等に基づき安全安心で栄養バランスの整った献立作りを念頭に、日々心のこもった手作り給食をお届けしています。
子どもたちが学校生活を送る中で楽しみの一つとなるような、ワクワクする給食をテーマに、毎月イベント給食を行っています。
イベント給食 |
内容 |
WASHOKUの日 |
子どもたちが四季を感じ、行事食を知るきっかけになるような献立 |
ものがたり給食 |
学校図書館司書と協力し、本と食、双方への興味が高められるよう、絵本や教科書の内容を料理として再現 |
千産千消デー |
毎月19日を「千産千消デー」とし、地場産物の良さが伝わるような、千葉県内や旭市内の食材を多く使った献立 |
鉄人給食 |
千葉県食肉公社と協力し、「レバー食べレバ、鉄人になれるプロジェクト」として、新型コロナウイルスの影響で需要が減少した豚レバーを活用し、子どもたちがおいしく食べられるレバー料理を提供 |
学校給食を作っている給食センターは市内に2か所あります。
センター名 | 対象校 | 食数 |
---|---|---|
旭市第一学校給食センター | 中央小、干潟小、富浦小、矢指小、豊畑小、中和小、古城小、旭一中、旭二中、干潟中 | 2,900食 |
旭市第二学校給食センター | 琴田小、共和小、鶴巻小、滝郷小、嚶鳴小、三川小、飯岡小、萬歳小、海上中、飯岡中 | 2,000食 |