本文
各種証明書
証明書などの種類と手数料
市役所(本庁)市民生活課と海上・飯岡・干潟の各出張所では、取り扱い業務が異なりますのでご注意ください。
・海上・飯岡・干潟出張所で取得できないもの
※窓口に来られた方について本人確認を行っております。詳細は「本人確認について」をご参照ください。
市役所(本庁)及び各出張所で取得できるもの
証明書などの種類 | 金額 | 市役所本庁 |
各出張所 |
---|---|---|---|
住民票の写し(世帯票・個人票) | 1通300円 | 〇 | 〇 |
住民票記載事項証明 | 1通300円 | 〇 | 〇 |
戸籍の附票の写し | 1通300円 | 〇 | 〇 |
印鑑登録証明書 ※印鑑登録証明書を請求する際は、印鑑登録証が必要です。 |
1通300円 | 〇 |
〇 ※印鑑登録証明書の発行のみ可能。印鑑の登録は市役所本庁でのみ行えます。 |
身分に関する証明 | 1通300円 | 〇 | 〇 |
戸籍の全部・個人事項証明(謄本・抄本) |
1通450円 | 〇 | 〇 |
除籍・改製原戸籍の謄本・抄本 | 1通750円 | 〇 | 〇 |
戸籍届書の受理証明書・記載事項証明書 | 1通350円 | 〇 | × |
所得証明書 | 1通300円 | 〇(税務課) | 〇 |
課税・非課税証明書 | 1通300円 | 〇(税務課) | 〇 |
海上出張所・飯岡出張所・干潟出張所では、下記の証明書を取得することができません
・戸籍届書の受理証明書、記載事項証明書
・評価証明書、公課証明書
・納税証明書
・滞納のない証明書
・軽自動車税納税証明書(継続検査用)
・法人所在証明書
申請書のダウンロードは次のページから
休日窓口の開設
毎月第2、第4日曜日は一部の証明を発行します。
※休日窓口の開設日等に変更がある場合は、広報やホームページでお知らせします。
開設場所 本庁市民生活課
受付時間 午前8時30分~午後5時
取扱できる証明 | 戸籍関係 | 住民票関係 | 印鑑登録関係 |
---|---|---|---|
|
|
|
|
取扱できない証明 |
|
電話予約による住民票の写しの交付
仕事などの都合で平日に市役所や各出張所に来られない人は、住民票の写しの交付を平日に電話で申し込んでおくと、土曜日・日曜日または祝日に市役所本庁で受け取ることができます。(12月29日から1月3日までの間を除く)
※休日窓口の開設日には窓口で直接発行できるため、事前の申し込みは必要ありません。
郵送による住民票の写し、戸籍謄本などの請求
市役所や各出張所に来られない人は、郵送により住民票の写し、戸籍の全部事項証明(謄本)・個人事項証明(抄本)などを請求することができます。
詳細は下記のリンクを参照してください。