ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

戸籍に関する証明書の請求書

更新日:2024年12月5日更新 ページ番号:0002237 印刷ページ表示

マイナンバーカードをお持ちの方は、一部の証明書を全国のコンビニエンスストアなどで取得することができます。
取得できる証明書や手順については下記のリンクからご確認ください。
マイナンバーカードを利用した証明書コンビニ交付サービス  

戸籍に関する証明書の請求書について

手続の概要 戸籍(全部事項証明・個人事項証明)、除籍(謄本・抄本)などの戸籍に関する証明を請求するときに記入し、窓口に提出してください。
対象者 旭市に本籍のある方
請求者

本人、その戸籍に記載されている方、配偶者等。(子、父母、孫、祖父母など)
※身分証明書・独身証明書を請求できるのは本人だけです。
※代理人が申請する場合は、委任状が必要です。
※上記以外の方が請求する場合には、請求する正当な理由が必要です。また、必要に応じて疎明資料の提出を求める場合があります。
下記のリンクより法務省HPも参照してください。
https://www.moj.go.jp/MINJI/minji04_00032.html<外部リンク>

受付時間 平日 午前8時30分から午後5時15分(土日・祝日・年末年始を除く)
手続に必要な添付書類等 本人確認書類(運転免許証等)
手数料

戸籍(全部事項証明・個人事項証明) 1通 450円

除籍(謄本・抄本)、改製原戸籍(謄本・抄本) 1通 750円

戸籍の附票(全部証明・一部証明) 1通 300円

身分証明書、独身証明書、不在籍証明書 1通 300円

※不在籍証明書については、市役所(本庁)市民生活課で請求することができます。各出張所で請求することはできません。

提出先・担当部署 本庁 市民生活課 窓口班
 電話:0479-62-5326
海上出張所
飯岡出張所
干潟出張所
様式のダウンロード

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)