本文
本人確認について
住民票の写しや戸籍謄本等を請求する場合、また、転入・転出などの住民異動届、婚姻・離婚等の戸籍の届出を行うときは、「本人確認」をすることなどが、法律で定められています。
窓口に来られた方について、運転免許証、パスポートなどにより本人確認を行っています。
また、代理人については、「本人確認」のほか委任状(様式・記入例)などの代理権限を証明する書類も必要になります。
本人確認のために提示していただくもの
1点提示(官公署が発行した顔写真付きの証明書)
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカード
- 在留カード
- 各種免許証など
2点提示(官公署発行の証明書(顔写真なし)、その他書類)
- 健康保険の資格確認書
- 介護保険被保険者証
- 各種年金証書
- 会社印のある社員証など
※有効期間のある証明書は、有効期間を経過している場合、本人確認の証明書とはなりません。
※上記のいずれも所有していない方は聴聞等により確認します。
注意
パスポートを申請するために必要な本人確認の書類については以下のページからご確認ください。
パスポートを申請する際に必要な本人確認の書類(千葉県ホームページ)<外部リンク>