本文
旭市新庁舎建設事業
新庁舎建設について
市役所本庁舎は昭和39年に建設され既に55年が経過しており、老朽化と耐震不足が問題となっています。市では庁舎の安全性の確保とともに市民サービスや行政効率の向上を図るため、庁舎の建て替えを計画しております。
更新情報
- 旭市新庁舎建設工事の進捗状況をお知らせします。(令和3年4月6日更新)
新庁舎建設に係る計画等
- 旭市新庁舎建設実施設計[概要][PDFファイル/2.8MB]
- 旭市新庁舎建設基本設計[概要][PDFファイル/4.5MB]
- 旭市新庁舎建設基本計画[PDFファイル/3.7MB]
- 旭市新庁舎建設基本構想[PDFファイル/494KB]
- 新庁舎建設に係る基本指針[PDFファイル/150KB]
新庁舎建設におけるQ&A
免震構造と耐震構造の違いなどを載せています。(平成30年8月20日更新)
新庁舎建設Q&A[PDFファイル/112KB]
新庁舎建設市民会議検討経過
庁舎建設検討委員会検討経過
新庁舎建設の経過
令和2年度
令和元年度
- 新庁舎建設市民会議(第16回)を開催
次第・資料・会議録について
平成30年度
- 旭市新庁舎建設工事の工事請負契約を締結
- 旭市新庁舎建設実施設計を完了
- 新庁舎建設市民会議(第15回)を開催
次第・資料・会議録について - 新庁舎建設市民会議(第14回)を開催
次第・資料・会議録について
平成29年度
- 旭市新庁舎建設基本設計を完了(平成30年3月)
- 新庁舎建設市民会議(第13回)を開催
次第・資料・会議録について - 新庁舎建設市民会議(第12回)を開催
次第・資料・会議録について - 新庁舎建設基本設計(素案)に対するパブリックコメントを実施
- 新庁舎建設市民会議(第11回)を開催
次第・資料・会議録について - 新庁舎建設市民会議(第10回)を開催
次第・資料・会議録について - 新庁舎建設市民会議(第9回)を開催
次第・資料・会議録について - 旭市新庁舎建設設計・監理業務委託を実施
⇒業務内容 新庁舎の建築物設計等
プロポーザル審査結果について - 旭市新庁舎建設オフィス環境整備業務委託を実施
⇒業務内容 新庁舎の執務内レイアウト設計等
プロポーザル審査結果について - 旭市新庁舎建設基本計画を策定[PDFファイル/3.7MB](平成29年4月)
平成28年度
- 新庁舎建設市民会議(第8回)を開催
次第・資料・会議録について - 新庁舎建設基本計画(案)に対するパブリックコメントを実施
- 庁舎建設検討委員会(第12回)を開催
次第及び要旨会議録・資料について - 新庁舎建設市民会議(第7回)を開催
次第・資料・会議録について - 庁舎建設検討委員会(第11回)を開催
次第及び要旨会議録・資料について - 旭市役所の位置を旭文化の杜公園の一部に変更するための条例が
議会(平成28年12月定例会)で承認されました。 - 全員協議会にて議会へ報告
旭文化の杜公園の一部廃止等の都市計画公園変更(案)について - 庁舎建設検討委員会(第10回)を開催
次第及び要旨会議録・資料について
平成27年度
- 全員協議会にて議会へ報告
⇒スケジュール案及び新庁舎建設想定地について - 新庁舎建設市民会議(第6回)を開催
次第・資料・会議録について - 全員協議会にて議会へ報告
⇒新庁舎建設窓口・執務環境現況調査業務委託の結果について - 庁舎建設検討委員会(第9回)を開催
次第及び要旨会議録・資料について - 新庁舎建設窓口・執務環境現況調査業務委託を実施
⇒業務内容 既存施設の現状調査及び新庁舎の必要面積算定
報告書(概要版)[PDFファイル/549KB]
プロポーザル審査結果について - 行政改革アクションプラン第3次(位置づけ)
⇒庁舎を統合し、組織の再編と機能の集約により、業務の効率化と防災機能の強化を図ります。
平成26年度
- 国土強靭化計画(位置づけ)
⇒重点プログラムに係る起きてはならない最悪の事態とし、市役所本庁舎の倒壊等による災害対策機能の停止、行政機能の大幅な低下。 - 新庁舎建設市民会議(第5回)を開催
次第・資料・会議録について - 庁舎建設検討委員会(第8回)を開催
次第及び要旨会議録・資料について - 庁舎建設検討委員会(第7回)を開催
次第及び要旨会議録・資料について - 新庁舎建設市民会議から新庁舎建設位置について市へ提言をいただきました
提言書[PDFファイル/383KB] - 全員協議会にて議会へ報告
⇒新庁舎建設市民会議での検討結果及び新庁舎建設位置に対するパブリックコメントの実施結果について - 新庁舎建設市民会議(第4回)を開催
次第・資料・会議録について - 新庁舎建設位置に対するパブリックコメントを実施
- 新庁舎建設市民会議(第3回)を開催
次第・資料・会議録について - 庁舎建設検討委員会(第6回)を開催
次第及び要旨会議録・資料について - 庁舎建設検討委員会(第5回)を開催
次第及び要旨会議録・資料について
平成25年度
- 旭市新庁舎建設基本構想を策定(平成26年3月)
- 全員協議会にて議会へ報告
⇒新庁舎建設基本構想(素案)に対するパブリックコメントの実施結果について - 庁舎建設検討委員会(第4回)を開催
次第及び要旨会議録・資料について - 新庁舎建設基本構想(素案)に対するパブリックコメントを実施
- 全員協議会にて市議会へ報告
⇒新庁舎建設基本構想(素案)について - 新庁舎建設市民会議(第2回)を開催
次第・資料・会議録について - 庁舎建設検討委員会(第3回)を開催
次第及び要旨会議録・資料について - 新庁舎建設市民会議(市民代表ら)を設置、(第1回)会議開催
次第・資料・会議録について - 庁舎建設検討委員会(第2回)を開催
次第及び要旨会議録・資料について
平成24年度
- 新庁舎建設に係る基本指針を策定[PDFファイル/150KB](平成24年9月)
- 庁舎建設検討委員会(第1回)を開催
次第及び要旨会議録・資料について
平成23年度
- 旭市総合計画【後期】(位置づけ)
⇒老朽化が進み、狭隘となっている市役所本庁舎について、平成30年度の建設を目標とした建設計画を策定します。
また、新庁舎建設のため基金の積立てを行います。
平成22年度
- 東日本大震災(平成23年3月11日)
平成21年度
- 行政改革アクションプラン第2次(位置づけ)
⇒既存の公共施設の整理を進めていくとともに新庁舎の建設について検討する。
平成20年度
- 庁舎整備基金条例制定(積立開始)
平成18年度
- 市内小中学校の耐震補強を優先して実施するため庁舎建設検討を一時中断
- 旭市総合計画【前期】(位置づけ)
⇒老朽化が進み、狭隘となっている市役所本庁舎について、平成26年度の建設を目標とした建設計画を策定します。
また、新庁舎建設のための基金を設置し、積立を行う。 - 庁舎建設検討委員会(庁内組織)を設置
平成17年度
- 行政改革アクションプラン(位置づけ)
⇒老朽化が進み、狭隘となっている市役所本庁舎については、新庁舎の建設に向けて建設計画の策定を行う。 - 合併(1市3町)
平成16年度
- 新市建設計画(位置づけ)
⇒財政状況を勘案しつつ、新市において基金の積立てを開始するとともに、新庁舎の建築計画を策定し、早期に新庁舎を建設する。