ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 組織でさがす > 教育委員会 > 教育委員会 生涯学習課 > 文殊院宝塔 【市指定有形文化財】

本文

文殊院宝塔 【市指定有形文化財】

更新日:2025年2月12日更新 ページ番号:0033794 印刷ページ表示

名 称:文殊院宝塔(もんじゅいんほうとう)
所在地:旭市見広1423 文殊院 
所有者:龍福寺

文殊院宝塔

文殊院は雷井山文殊院延命寺といいます。明暦3年(1657)、長禅寺(野中)従弟長運の創建と伝えられていますが、それ以前に滝本坊と称する庵が浅間神社下にあったものを移築したとも伝えられています。構造的には宝篋印塔ですが、笠部は五輪等に見る火輪の形状となっています。

関連項目

文殊院薬師堂 【市指定有形文化財】
下総式板碑(見広)【市指定有形文化財】