ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 組織でさがす > 教育委員会 > 教育委員会 生涯学習課 > 文殊院薬師堂 【市指定有形文化財】

本文

文殊院薬師堂 【市指定有形文化財】

更新日:2025年2月12日更新 ページ番号:0033793 印刷ページ表示

名 称:文殊院薬師堂(もんじゅいんやくしどう)
​指定区分:有形文化財 建造物
指定年月日:昭和55年7月1日
所在地:旭市見広1423 文殊院 
所有者:文殊院

 

文殊院薬師堂

寺伝によると、見広城主嶋田三河守の奥方(常陸国島崎城主の娘と伝えられる。現茨城県潮来市)が信仰していた薬師如来を祀ったと伝えられています。 当初は西向きの茅葺でした。

 

関連事項

文殊院宝塔【市指定文化財】
下総式板碑(見広)【市指定文化財】