ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健康 > 健康づくり > 旭アレルギー発症予防プロジェクト情報発信

本文

旭アレルギー発症予防プロジェクト情報発信

更新日:2025年6月4日更新 ページ番号:0035403 印刷ページ表示

旭市から千葉県、そして日本全国へ アレルギー発症予防のための健康増進プロジェクト

旭アレルギー発症予防プロジェクト応援団

プロジェクト代表 ごあいさつ

 アレルギー発症予防のための健康増進プロジェクト(通称:旭アレルギー発症予防プロジェクト)代表医師の千葉大学医学部附属病院 小児科 中野です。
 本プロジェクトは、2023年12月27日、旭市民のアレルギー発症予防と健康増進を目的に旭市と千葉大学病院で連携協定を締結し、開始されました。
 近年、アレルギー発症予防に関するデータが多く出てきています。本ページでは、ビタミンD摂取やスキンケアの推奨、離乳食の開始時期のアドバイスなどのアレルギー発症予防に関する情報を発信していきます。
 「アレルギー疾患を減らしたい!」との思いで、本プロジェクトをスタートしました。よろしくお願いいたします。

旭アレルギー発症予防プロジェクト情報発信(旭市LINE公式アカウントでも配信中)

プロジェクト詳細について

千葉大学医学部ホームページ<外部リンク>
※プロジェクトの詳細は「千葉大学病院×旭」で検索してください。

プロジェクトに関する連携協定締結について

旭市ホームページ「千葉大学医学部附属病院・旭市によるアレルギーマーチ予防事業に関する連携協定を締結しました」

その他アレルギーに関する情報

千葉大学医学部附属病院アレルギー疾患情報サイト<外部リンク>

プロジェクトのお問合せ先

千葉大学医学部附属病院 小児科
「アレルギー発症予防のための健康増進プロジェクト事務局」
プロジェクト代表:千葉大学医学部附属病院 小児科 中野医師
Tel:043-311-3634 E-mail:shouni-kenkyu@chiba-u.jp