ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 組織でさがす > 本庁各課 > こども家庭課(こども家庭センター) > 千葉大学医学部附属病院・旭市によるアレルギーマーチ予防事業に関する連携協定を締結しました

本文

千葉大学医学部附属病院・旭市によるアレルギーマーチ予防事業に関する連携協定を締結しました

更新日:2025年4月1日更新 ページ番号:0035410 印刷ページ表示

協定締結時の写真。米本弥一郎市長と千葉大学病院花岡英紀副病院長。

写真左から、米本弥一郎市長、千葉大学医学部附属病院 花岡英紀副病院長

 この度、アレルギー発症予防に努め、将来の健康増進に繋げることを目的として、令和5年12月27日に千葉大学医学部附属病院と連携協定を締結しました。
 市民へのアレルギー疾患や予防に関する情報提供、出生早期からのスキンケア指導、ビタミンD摂取の推奨などに協働で取り組み、アレルギー発症予防を図っていきます。

●事業協力医療機関​​
・国保旭中央病院
・増田産婦人科医院

●事業協力企業
・ナチュラルサイエンス株式会社(スキンケア製品の提供)
・株式会社森下仁丹(ビタミンDサプリメントの提供)

詳しい事業説明はこちら(千葉大学医学部ホームページ)<外部リンク>をご覧ください。

※アレルギーマーチとは
乳児期のアトピー性皮膚炎から、食物アレルギー、気管支喘息、アレルギー性鼻炎など、年齢とともに、次々と様々なアレルギー疾患を発症していくこと。