ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 組織でさがす > 本庁各課 > 税務課 > 税金の納付

本文

税金の納付

更新日:2022年1月5日更新 ページ番号:0002598 印刷ページ表示

税金の納付に関するよくある質問

口座振替に関する質問はこちら

Q1. どこで納められますか?

A1.

市役所の会計課やコンビニエンスストア、金融機関窓口で納められます。

また、令和4年2月からPayB、PayPay、LINE Payを利用して市税が納付できるようになりました。

スマホアプリでの納付について

 

Q2.納付書をなくしてしまったのですが?

A2.                                                                               市役所窓口にて再発行いたします。

Q3.延滞金はどれくらいかかるの?

A3.
納期限の翌日から1ヶ月を経過する日までの期間 2.4%
納期限の翌日から1ヶ月を経過した日以降の期間 8.7%
※延滞金が1,000円未満の場合には請求しません

Q4.税金を払ったのに督促状が届いたのですが?

A4.
市税の納付状況は電算にて管理していますが、市税をコンビニエンスストアや金融機関等でご納付いただいてから電算上の納付処理ができるまで、一定期間を要します。その間に督促状や催告書を出力する場合には、お尋ねのような場合も生じてしまいます。どうぞご理解をお願いいたします。

Q5.クレジットカードで納付したいのですが?

A5.
クレジットカードや商品券などでの納付はできません。現金かスマホアプリで納付して下さい。

便利な口座振替もご検討ください。

Q6.誤って二重に納めてしまったのですが?

A6.
こちらで確認が取れた時点で、「市税過誤納金還付(充当)通知書」を送付いたします。口座振替を利用されている方は、通知書に返還先口座が記載されておりますので、何も手続きする必要はありません。
口座振替を利用していない方、または返還先の口座を変更したい方は、同封してある「口座振込申出書」に口座を記載し、返信用封筒にて返送して下さい。
なお、現金での返還は行っておりません。
※市税に未納がある場合は、未納分に充当することになります。

Q7.事情があって税金の納付ができないのですが?

A7.
失業・病気等の特別な事情によって納付が困難なかたに対しては、その事情をお聞きしたうえで、分割納付などをすることができますのでご相談ください。未納のまま放置しますと、延滞金が加算されるだけでなく、どのような事情で納付できないのかわかりません。差押等の滞納処分が行われることがありますので、必ずご連絡ください。
また徴収猶予の要件に該当する場合、1年以内の期間に限り、延滞金を免除することもできますので、要件に該当する方で、納期内納付が困難な場合には、早めにご相談ください。

徴収猶予要件

  1. 納税者等がその財産につき、震災、風水害、火災その他の災害を受け、または盗難にかかったとき
  2. 納税者等または納税者等と生計を一にする親族が、病気にかかり、または負傷したとき
  3. 納税者等が、その事業を廃止し、または休止したとき
  4. 納税者等が、その事業につき著しい損失を受けたとき
  5. その他上記1~4に類する事実があったとき