ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 組織でさがす > 本庁各課 > 高齢者福祉課 > 介護事業所の指定申請等の「電子申請届出システム等」について

本文

介護事業所の指定申請等の「電子申請届出システム等」について

更新日:2025年3月26日更新 ページ番号:0033562 印刷ページ表示

「電子申請届出システム」について

厚生労働省は、介護サービス事業所の指定申請等について、対面を伴わない申請書類提出を実現させるため、介護サービス情報公開システムの機能拡張を行い、指定申請機能等のウェブ入力・電子申請を実現する「電子申請届出システム」の運用を開始しました。令和8年3月31日までにすべての地方公共団体において本システムが導入され、本システムの使用が基本、原則化されます。

旭市においても、令和7年1月より運用を開始しています。

※運用開始後は、システムによる申請を原則とします。ただし、当面の間は、対面、電子メールまたは郵送による申請も可とします。
※電子申請届出システムの利用には、GビスID(「gBizIDプライム」または「gBizIDメンバー」)の取得が必要になります。
※電子申請届出システムは無料で使用できます。

 

受付可能な電子申請・届出の種類

  • 新規指定申請
  • 指定更新申請
  • 変更届出
  • 介護給付費算定係る体制等に関する届出
  • 再開届出
  • 廃止・休止届出 など

 

利用準備及び利用方法について

「電子申請届出システム」の利用準備については、電子申請届出システム利用準備の手引きVer.2~事業所向け~ [PDFファイル/8.97MB]をご確認ください。

1.「GビズID」の取得

電子申請届出システムの利用には、GビズIDの取得が必要です。

GビズIDには「gBizIDプライム」「gBizIDメンバー」「gBizIDエントリー」の3種類のアカウントがありますが、本システムが利用できるのは、「gBizID​プライム」と「gBizID​メンバー」のみです。「gBizID​エントリー」では利用できませんのでご注意ください。

オンラインで申請する場合は、最短即日でアカウントを発行することができますが、郵送で申請する場合は、押印のある申請書と印鑑証明書をGビズID運用センターへ郵送するため2週間ほどかかりますので、早めのご準備をお願いします。

詳細は、GビズID公式ホームページ<外部リンク>をご確認ください。

また、よくある質問等については次の資料をご参照ください。
電子申請届出システムの利用にあたっての GビズIDの運用について[PDFファイル/733KB]

2.「登記情報提供サービス」の登録

登記情報提供サービスは、登記所が保有する登記情報をインターネット上で確認できる有料サービスです。

電子申請届出システムの運用開始に伴い、新規指定申請等の際に添付資料として必要な登記事項証明書は、紙媒体での提出に代わり、法務局が管轄すう登記情報をインターネット上で確認できる「登記情報提供サービス」で取得いただいた電子データでの提出で受け付けることとします。(取得した照会番号を指定権者へ連絡することをもって提出)。

そのため、登記事項証明書を添付する届出の際に、当サービスの利用が必要となりますので、事前に登録をお願いします。

詳細は、登記情報提供サービス<外部リンク>をご確認ください。

3.電子申請届出システム

電子申請を行う場合、電子申請届出システム<外部リンク>から申請を行ってください。

※旭市での電子申請届出システムによる受付開始日は令和7年1月からです。

電子申請届出システムの操作方法については、次のマニュアル等をご参照ください。

【電子申請届出システム】介護事業所向け操作ガイド[PDFファイル/8.71MB]

【電子申請届出システム】操作マニュアル(介護事業所向け)詳細版 [PDFファイル/11.44MB]

電子申請届出システムの操作説明(厚労省公式YouTubeチャンネル)<外部リンク>

4.提出する様式等について

申請にあたって必要となる様式等については、次のページからご確認ください。

居宅介護支援事業所の新規指定や更新、変更等の申請について(事業者向け)

地域密着型サービス事業者における指定(更新)申請、変更・廃止・休止及び再開の届出について(事業者向け)

介護予防・日常生活支援総合事業のサービス内容について

 

「電子申請届出システム」のデモ環境について

電子申請届出システムについて、デモ環境により試行可能となっています。

デモ用のログインアカウントを使用して、実際に申請を行う際の操作方法等を確認できますので、機能把握や業務検討にあたりご活用ください。

デモ環境を利用される場合は、デモ電子申請届出システム|ログイン<外部リンク>からログインしてください。

また、ログインID、パスワード、操作方法等は次の資料をご参照ください。

デモ環境ご利用にあたり(事業所向け) [PDFファイル/182KB]

<デモ環境利用時の注意事項>
※デモ環境に提出された届出・申請は受付・審査されません。
※デモ用のログインアカウントは共有のものであり、複数のユーザーが利用可能です。
※個人情報や機密情報は絶対に入力しないでください。
※登録した申請届出データは毎日24時に削除されます。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)