本文
百日咳
百日咳とは
百日咳菌という細菌によって引き起こされる呼吸器感染症です。
主な症状
咳)特に夜間や朝にひどい咳がでることが特徴です。咳が非常に強く、連続して出ることがあります。
呼吸困難)激しい咳が続くため、呼吸がつらくなることがあります。
その他)軽い鼻水やくしゃみなどの風邪症状も初期には見られることがありますが、「咳」が一番の特徴です。
感染経路
空気中に漂う菌を吸い込むことで感染します。特に、感染者の菌が含まれる咳やくしゃみの飛沫を介して広がります。また、咳やくしゃみで汚染された手指、器物などを介して感染します。
**小さなお子さんや新生児がかかると、重症化するリスクが高いので注意が必要です。
予防
・流水、石鹸による手洗い
・感染者の近くにいることを避け、咳やくしゃみをする場合はマスクをすることで感染を防ぐ手助けになります
・ワクチン接種
救急の医療機関や電話相談について
受診を迷った場合や夜間・休日の場合は「こどもの救急<外部リンク>」などのWebサイトを参照したり、♯8000(こども医療相談)<外部リンク>にご相談ください。
関連情報
百日咳(厚生労働省ホームページ)<外部リンク>