本文
広報あさひ No.142
もらったのは「笑顔と元気」 南の島から届いた支援
創作太鼓で、沖縄を代表する「琉球國祭り太鼓」の関東地方に在住する14人が、市内の3避難所で華麗な舞とダイナミックなバチさばきを披露しました。避難所では一緒に踊ったり太鼓をたたいたりする場面など、ほほ笑ましい光景がありました。避難している人たちは、笑みを浮かべ「すごい! 動きが激しいのに、みんなが笑顔で……。何だか元気になりましたね」と話しました。(4月30日/飯岡福祉センター)
本文
創作太鼓で、沖縄を代表する「琉球國祭り太鼓」の関東地方に在住する14人が、市内の3避難所で華麗な舞とダイナミックなバチさばきを披露しました。避難所では一緒に踊ったり太鼓をたたいたりする場面など、ほほ笑ましい光景がありました。避難している人たちは、笑みを浮かべ「すごい! 動きが激しいのに、みんなが笑顔で……。何だか元気になりましたね」と話しました。(4月30日/飯岡福祉センター)