本文
広報あさひNo.418(令和4年11月15日号)
選挙の大切さを学ぶ
[旭農高生が模擬投票を体験]
旭農業高校で、選挙を行う意味や投票について改めて学ぶ主権者教育が行われ、3年生89人が参加しました。模擬投票を体験した生徒は「自分で考えて投票するための勉強になった。実際の選挙ではよく考えて投票しようと思う」と話していました。(10月27日/旭農業高等学校)
PDF版
- 表紙 [PDFファイル/645KB]
- 住宅用火炎警報器の設置は義務です [PDFファイル/578KB]
- 11月は児童虐待防止推進月間/新型コロナウイルスワクチン接種関連情報 [PDFファイル/755KB]
- 日本一身近な海づくり「第3回ぽるぽろ」を開催/令和5年旭市二十歳のつどい/全国一斉情報伝達試験を実施 [PDFファイル/665KB]
- 学びのひろば旭 vol.110/あの日あのときのあさひ 第2回 [PDFファイル/672KB]
- くらしのインフォメーション/ほっと通信 [PDFファイル/641KB]
- yell/旭産簡単・ヘルシーレシピ [PDFファイル/733KB]
- 全文一括版 [PDFファイル/2.06MB]