本文
随想
令和7年度|令和6年度|令和5年度|令和4年度|令和3年度
令和7年度
- まちづくりは人づくり [PDFファイル/502KB]
(令和7年5月1日号) - 受賞を糧にさらなる前進を [PDFファイル/501KB]
(令和7年4月1日号)
令和6年度
- 応援のチカラ [PDFファイル/481KB]
(令和7年3月1日号) - 日本の美と心を伝える「青葉能」 [PDFファイル/495KB]
(令和7年2月1日号) - 全国市町村長サミットでの収穫 [PDFファイル/498KB]
(令和6年12月1日号) - 地域おこし協力隊への期待 [PDFファイル/476KB]
(令和6年11月1日号) - 初の南海トラフ地震臨時情報 [PDFファイル/490KB]
(令和6年10月1日号) - チーム力でつかんだ金メダル [PDFファイル/477KB]
(令和6年9月1日号) - 旭が誇る海を守ろう [PDFファイル/501KB]
(令和6年8月1日号) - 渋沢栄一とまちづくり [PDFファイル/493KB]
(令和6年7月1日号) - 「晴耕雨読」雨の日こそ読書を [PDFファイル/484KB]
(令和6年6月1日号) - 医師の働き方改革 [PDFファイル/486KB]
(令和6年5月1日号) - 未来につながる道路の開通 [PDFファイル/505KB]
(令和6年4月1日号)
令和5年度
- 旭市の魅力を子どもたちへ [PDFファイル/486KB]
(令和6年3月1日号) - 能登半島地震から見えた課題 [PDFファイル/505KB]
(令和6年2月1日号) - 旭中央病院 開院70周年に想う [PDFファイル/504KB]
(令和5年12月1日号) - スポーツを楽しむ秋 [PDFファイル/489KB]
(令和5年11月1日号) - 過去に学び未来に備える [PDFファイル/495KB]
(令和5年10月1日号) - 市民の力による夏のイベント [PDFファイル/860KB]
(令和5年9月1日号) - 折り返し地点を迎えて [PDFファイル/865KB]
(令和5年8月1日号) - 若者との対話を通して [PDFファイル/868KB]
(令和5年7月1日号) - 大型連休中に感じた旭の魅力 [PDFファイル/870KB]
(令和5年6月1日号) - コロナ禍をバネに、飛躍の年へ [PDFファイル/829KB]
(令和5年5月1日号) - 巣立ちの日に寄せて [PDFファイル/855KB]
(令和5年4月1日号)
令和4年度
- CCDプロジェクトへの取り組み [PDFファイル/874KB]
(令和5年3月1日号) - 「二十歳のつどい」初開催にあたって [PDFファイル/884KB]
(令和5年2月1日号) - アクアラインマラソンで感じたおもてなしの心 [PDFファイル/928KB]
(令和4年12月1日号) - オール旭で第8波を防ぎましょう [PDFファイル/885KB]
(令和4年11月1日号) - 健康づくり、絆を深める秋 [PDFファイル/861KB]
(令和4年10月1日号) - 「防災の日」に寄せて [PDFファイル/899KB]
(令和4年9月1日号) - あらためて基本的な感染症対策を [PDFファイル/892KB]
(令和4年8月1日号) - いよいよイベントの再開 [PDFファイル/866KB]
(令和4年7月1日号) - 成年年齢の引き下げ [PDFファイル/872KB]
(令和4年6月1日号) - 健康のために、まずは走ろう! [PDFファイル/862KB]
(令和4年5月1日号) - 希望あふれる春 [PDFファイル/870KB]
(令和4年4月1日号)
令和3年度
- 3回目接種のワクチン選択 [PDFファイル/856KB]
(令和4年3月1日号) - 2年ぶりの出初式と成人式 [PDFファイル/878KB]
(令和4年2月1日号) - 史上最大の作戦完了 [PDFファイル/884KB]
(令和3年12月1日号) - 台風16号への対応 [PDFファイル/873KB]
(令和3年11月1日号) - 就任にあたって [PDFファイル/884KB]
(令和3年10月1日号)