ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 分類でさがす > 子育て・教育 > スポーツ > スポーツ事業 > ホストタウン交流(オリンピックレガシー)関連情報 > ホストタウン相手国 > ドイツ連邦共和国 > 日独交流事業(ドイツ・デュッセルドルフ市との交流)を実施しました
現在地 トップ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 学校・教育 > 教育委員会 > ホストタウン交流(オリンピックレガシー)関連情報 > ホストタウン相手国 > ドイツ連邦共和国 > 日独交流事業(ドイツ・デュッセルドルフ市との交流)を実施しました

本文

日独交流事業(ドイツ・デュッセルドルフ市との交流)を実施しました

更新日:2023年8月21日更新 ページ番号:0026588 印刷ページ表示

ドイツ・デュッセルドルフ市の卓球チームを受け入れ

 令和5年7月26日から8月2日にかけて、千葉県卓球連盟主催の「日独交流事業」が行われ、ドイツ・デュッセルドルフ市の卓球チーム「ボルシア・デュッセルドルフ」に所属する17歳以下の卓球選手8名とコーチ2名を旭市で受け入れました。選手たちは滞在中、卓球交流のほか、旭市立第二中学校を訪問したり、「旭市いいおかYOU・遊フェスティバル」に参加したりしました。

歓迎レセプションでの記念撮影の様子
歓迎レセプションでの記念撮影

旭市立第二中学校を訪問

 千葉県オリンピック・パラリンピック教育推進校に指定されている旭市立第二中学校は、東京2020オリンピック・パラリンピック後よりデュッセルドルフ市の中学生とのオンライン交流を継続しています。今回は、オリンピック・パラリンピック後初めての対面での交流となりました。参加した生徒会生徒9名は、校内を案内した後、折り紙体験、竹とんぼ体験、ミニ縁日でもてなし、ドイツ選手との交流を深めました。

旭二中生徒との交流(折り紙体験)
折り紙に夢中な選手たち

旭二中生徒との交流(竹とんぼ)
竹とんぼを一斉に飛ばす

縁日(輪投げ)
縁日コーナーでは輪投げで高得点を狙う

交流練習・交流試合・交流レク

 旭市総合体育館では、県内の高校生や市内の中学生との交流練習や試合が行われ、連日にわたり汗を流しました。交流試合では高校生の選抜チームと団体戦を行い、ドイツチームが勝利。卓球だけでなく、バドミントンやニュースポーツのドッチビーも行い、ドイツの選手も日本の選手も終始笑顔で楽しんでいました。

交流試合
真剣な表情で試合に臨む

交流レク(ニュースポーツ)
レクにも全力

「旭市いいおかYOU・遊フェスティバル」に参加

 7月29日は夏の一大イベント「旭市いいおかYOU・遊フェスティバル」に参加しました。男子は甚平、女子は浴衣を着用し、花火大会や屋台の出店などの日本文化を満喫しました。

旭市いいおかYOU・遊フェスティバルに参加

浴衣を着て夏の風物詩を楽しむ


ホストタウン相手国