ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 生涯学習 > 文化振興 > 20周年特別サイト > 関連ページ > 冠事業 > つなぐ なかぐすく ~姉妹都市 沖縄県中城村交流イベント~

本文

つなぐ なかぐすく ~姉妹都市 沖縄県中城村交流イベント~

更新日:2025年9月15日更新 ページ番号:0038211 印刷ページ表示
つなぐなかぐすくタイトル

中城村(なかぐすくそん)は旧飯岡町が平成16 年から友好交流町村として親交。合併後もより一層親善を深め、平成24 年2 月15 日に姉妹都市提携を結びました。毎年、両市村小学校児童による相互訪問(交流会)及び体験学習を実施しています。
歴史と文化豊かな中城村にある南上原地区で継承されているのが、ユネスコ無形文化遺産でもある「組踊」です。2019 年には継承団体の活動が認められ、日本ユネスコ協会連盟「プロジェクト未来遺産2019」に登録されました。この中城村の誇る芸能文化組踊を県外に発信していくともに、県外公演の経験により演者である子どもたちのさらなる自信につなげ、次世代に組踊を継承していく人材の育成を目的として、旭市での公演が予定されています。これに合わせて、旭市ではこれまでの中城村との交流や、中城の歴史・文化を紹介する取り組みを行います。

旭市の姉妹都市

つなぐ なかぐすく

知る なかぐすく

旭市との交流のあゆみと村の歴史と文化を展示で紹介します
会場 東総文化会館、旭市役所 1階 歴史を学ぶ場
期間 令和7年11月1日(土曜日)~12 月7日(日曜日)
※旭市図書館、おひさまライブラリーで関連図書コーナー設置

感じる なかぐすく

「しまくとぅば」クイズラリー
沖縄ことばにまつわるクイズに挑戦しよう
会場 東総文化会館、旭市役所、おひさまテラス
期間 令和7年11月1日(土曜日)~12 月7日(日曜日)

中城村の子ども達による琉球舞踊と組踊の上演会

創作組踊「糸蒲の縁(いとかまのえん)」(公演)
会 場 東総文化会館 大ホール
期 間 令和7年12月7日(日曜日) 入場無料

イベントチラシ

なかぐすくをもっと知ろう

沖縄県中城村<外部リンク>

中城村観光協会<外部リンク>

とよむ中城<外部リンク>

組踊(国立劇場おきなわ)<外部リンク>

しまくとぅばナビ<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)