ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

姉妹都市

更新日:2020年11月10日更新 ページ番号:0001082 印刷ページ表示

 市民の文化交流や親善を目的として、長野県茅野市と平成17年10月29日、沖縄県中城村と平成24年2月15日に姉妹都市を締結しました。茅野市とは旧旭市が昭和49年から姉妹都市として、また中城村とは旧飯岡町が平成16年から友好交流町村として親交。合併後もより一層親善を深めています。

姉妹都市の画像

長野県茅野市<外部リンク>

高原の四季や伝統行事で人気のリゾート地

高原の四季や伝統行事で人気のリゾート地の画像

 茅野市は、日本のほぼ中央に位置し、日本の屋根と呼ばれる地域にある高原都市です。
 高原植物が咲き乱れる春、湿度が低くさわやかな夏、紅葉の秋、雪が降る冬と四季の変化がはっきりしています。
 また、諏訪大社の御柱祭や日本最古の国宝、土偶「縄文ビーナス」など、全国から多くの観衆が訪れます。

姉妹都市提携の理由

 昭和49年2月、海辺の都市との姉妹提携を考慮中であった茅野市から意向の打診があった。本市は市制施行20周年にあたっていたので、海と山の自然都市間で、市民、各種団体、産業経済、教育文化の交流を図ること、両市を広く内外に紹介すること、都市行政の相互研究を行うことなど基本として、姉妹都市の提携が成立した。

姉妹都市提携

 旭市と茅野市はこれまで培ってきた友好を絆とし相互に教育文化産業経済など広く交流を図り両市民間の友好と親善を更に深め両市が相携えて発展することを願いここに姉妹都市としての提携を結ぶ。

姉妹都市提携式
昭和49年12月3日
姉妹都市再締結(1市3町合併に伴い)
平成17年10月29日

沖縄県中城村<外部リンク>

「中城城跡」で全国に知られる世界遺産の村

「中城城跡」で全国に知られる世界遺産の村の画像

 中城村は、沖縄本島の東海岸の中城湾に面し、豊かな自然・歴史・文化に恵まれています。
 14世紀後半に護佐丸(ごさまる)によって築かれた沖縄県の名城、中城城は、中城村のシンボルであり、「琉球王国のグスクおよび関連遺産郡」の一つとして、平成12年12月世界遺産に登録されています。

友好都市提携の理由

 沖縄県の児童との交流・体験学習を通じて、沖縄の歴史や文化・自然を学び、豊かな人間性と社会性を養うと共に、視野の広い人材育成を目的とした「沖縄県交流事業」が平成10年度に旧飯岡町教育委員会所管で実施され、以来今日まで毎年、両市村小学校児童による相互訪問(交流会)及び体験学習を実施してきた。これまでの交流事業を踏まえ、さらに交流の輪を広げるため、姉妹都市の提携が成立した。

姉妹都市提携

 旭市と中城村はこれまで培ってきた友好を絆とし相互に教育文化産業経済など広く交流を図り両市村民間の友好と親善を更に深め両市村が相携えて発展することを願いここに姉妹都市としての提携を結ぶ。

友好都市提携式
平成16年10月5日
友好都市再締結(1市3町合併に伴い)
平成17年10月29日
姉妹都市提携式
平成24年2月15日