ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 20周年特別サイト > 関連ページ > 冠事業 > パークゴルフあさひスポフェスカップ2025の参加者を募集します!

本文

パークゴルフあさひスポフェスカップ2025の参加者を募集します!

更新日:2025年9月1日更新 ページ番号:0027048 印刷ページ表示

パークゴルフあさひスポフェスカップ2025の参加者を募集します!

初心者でも気軽に楽しめるパークゴルフを通じて、幅広い年代の市民がパークゴルフに触れ親しみ、運動への関心を高めるとともに競技の普及を図り、地域や世代間交流の活性化及び市民の健康増進を目的にパークゴルフあさひスポフェスカップ2025を開催します。
今回はファミリーの部団体の部の参加者を募集します。
経験は問いませんので、家族や職場の仲間、友人と一緒にパークゴルフを体験してみませんか?
参加賞のほか、様々な景品を用意して、皆さんのご参加をお待ちしています。

 

パークゴルフの魅力

○ルールが簡単! 誰でも気軽にプレーできるスポーツです。

○健康づくりに最適! 大きな身体的負担もなく、遊びながら歩くことでストレス解消効果も期待できる有酸素運動です。

○コミュニケーションの活性化に! 家族や仕事仲間、友人とプレーしながら、気軽に会話も楽しめるスポーツです。

  あさピーパークゴルフ

イベントについて

【日時】

令和7年11月2日(日曜日)
受付:午前8時 開会式:午前8時30分 競技開始:午前9時 閉会式:競技終了後(12時頃の予定)

【場所】

あさひパークゴルフ場(旭市中谷里8340-53)

【開催部門】

1.ファミリーの部 

2.団体の部

【定員】

1.ファミリーの部/20組40人(2人1組ペア戦)

2.団体の部/20組80人(4人1組チーム戦)

【参加資格】

1.ファミリーの部/市内に在住または在学する小学生とその保護者

2.団体の部/市内に在住、在学または在勤する中学生以上4人で構成するチーム
※団体の部については、大会当日で18歳未満の場合、保護者の同意が必要となります。

※各部の参加者について、男女は問いません。

【参加費】

1.ファミリーの部/1組500円
2.団体の部/1組2,000円
※大会当日、受付にて現金で納入してください。

【開催要領】

パークゴルフあさひスポフェスカップ2025開催要領 [PDFファイル/308KB]

【その他】

令和7年10月19日(日曜日)午前8時30分~午後5時(最終受付は午後3時)にパークゴルフ場の無料開放を行います。
 すでにパークゴルフを楽しんでいる方も、大会当日に向けて練習できる機会であることはもちろん、これからパークゴルフを始めてみたい方にとってはその第一歩を踏み出す絶好のチャンスです!
※パークゴルフ場無料開放の詳細はここから確認できます。

・競技に必要なクラブとボールは無料で貸出します。
※ただし、備品には数に限りがありますのでご了承ください。

・大会当日は、一般利用が制限されますのでご注意ください。

申し込みについて

【申込期間】

令和7年9月16日(火曜日)~10月3日(金曜日) 
※申込多数の場合抽選となります。詳細は「申込多数となった場合の抽選について」をご覧ください。

【申込方法】

(1)インターネット専用回答フォーム「Logoフォーム」からの申し込み
参加申し込みフォーム(ファミリーの部)<外部リンク>

参加申し込みフォーム(団体の部)<外部リンク>
※申込フォームには9月16日(火曜日)午前8時30分~10月3日(金曜日)午後5時15分までアクセス可能です。

(2)窓口での申し込み
 申込書に必要事項を記入のうえ、下記へ申し込みください。
 スポーツ振興課窓口(旭市役所4階)

(3)Faxによる申し込み
 申込書に必要事項を記入のうえ、下記へFaxしてください。
 旭市教育委員会 スポーツ振興課 
 Fax:0479-62-5855

 申込書はスポーツ振興課(旭市役所4階)でも配布しています。
 また、下記からもダウンロードが可能です。

スポフェスカップ2025参加申込書 [PDFファイル/604KB]

申込多数となった場合の抽選について

ファミリーの部、団体の部ともに申込多数の場合、抽選により決定します。
抽選の有無を問わず、参加可否のご連絡については、SMSまたは郵送のうちご希望の方法で行います。
SMSによる参加可否の通知は10月6日(月曜日)の午後5時に行う予定です。なお、郵送での通知を希望する場合、それよりもお手元に届くのが遅れるため、あらかじめご了承ください。
※家族や友人、職場など、同じ身内から複数チームが出場する場合であっても、抽選及び結果通知はチームごとに個別に行うため、それぞれ異なる代表者と電話番号を記載してください。
※上記の通り、身内から複数チーム参加の希望があっても、抽選の結果次第では参加できるチームと参加できないチームに分かれる可能性があります。


SMS(ショートメッセージサービス)を用いた参加可否のご連絡について


 参加可否のご連絡をSMSにて希望する場合、参加申込時にご記載の電話番号に10月6日(月曜日)の午後5時に行う予定のため、以下の電話番号からの受信を許可いただくようお願いします(参加可否のご連絡以外でもSMSを送信することがあります)。

ご利用の回線に対応する電話番号
利用回線 電話番号

Nttdocomo
au
Rakuten

0479 62 1212
または
+81 479 62 1212

Softbank 243056

 

ご注意


※旭市からのSMSでは、氏名や住所等の個人が特定可能な情報を送信していません。
また、折り返しのお電話で口座情報の聞き取りやATMの操作をお願いすることは一切ありません。
振り込め詐欺などに十分ご注意ください。
なお、電話番号の確認には万全を期していますが、もしメッセージの内容に心当たりがない場合は、お手数ですが旭市教育委員会スポーツ振興課までご連絡ください。

FAQ


【Q. マイクラブ・マイボールの持ち込みは可能でしょうか?】
A. マイクラブおよびマイボールの持ち込み自体は可能です。ただし、同行される帯同員から持ち込みを控えるよう指示があった場合は、その判断に従っていただく必要があります。


【Q. 開始時間に遅れた場合、参加は可能でしょうか?】
A. 大会の進行上、時間に遅れた場合の参加は認められておりません。時間厳守でのご参加をお願いいたします。


【Q. 駐車場の利用について教えてください。】
A. 駐車場は限られた台数ではございますがご用意しております。大会当日は、係員の指示に従い、交通の安全確保および他の参加者の迷惑とならないよう駐車をお願いいたします。


【Q. 大会終了後に隣接するあさひ健康福祉センターを利用したいのですが、センター側の駐車場を使用してもよいですか?】
A. 大会中にあさひ健康福祉センターをご利用される方のために駐車スペースを確保しておりますので、大会時間内の駐車はご遠慮いただくようお願い申し上げます。


【Q. 大会開催の可否はいつ決定されますか?】
A. 原則として、大会当日の午前6時30分に開催可否を決定いたします。ただし、天候予報により雨模様が明らかの場合は、前日に決定することもございます。中止の場合は、各チームの代表者に電話で連絡するとともに、必要に応じてSMSでのご連絡も行います。


【Q. 同じ身内と複数チームで出場したいのですが可能でしょうか?】
A. 出場チームの組み合わせにおいて、可能な限りご希望を考慮いたします。ご希望される場合は、あらかじめ参加される身内のお名前をお知らせください。ただし、申込みが多数の場合、抽選により結果的に身内内で参加可能なチームとそうでないチームが生じる可能性があることをご了承ください。


【Q. SMSが届かず、または使い方が分かりません。】
A. まず、SMSが届かない場合は速やかにその旨をご一報ください。SMSが利用できない場合には、電話や郵送など他の連絡手段にて対応いたします。SMSの使い方に関しましては、ご契約の携帯電話会社にお問い合わせいただくか、サポートページ等をご参照ください。


【Q. 団体の部で、中学生以上3人+小学生1人といったような組み合わせでの参加は可能でしょうか?】
A. 大会ルールにより、そのような組み合わせでの参加は認められておりません。

 

【Q. 申込多数による抽選に落選した後、定員割れが出た場合にキャンセル待ちになることはありますか?】
A. 郵送・SMSを問わず落選した際の通知文にはキャンセル待ちについての記載はございません。ただし、キャンセルが発生した場合には、状況に応じて補欠当選のご案内を差し上げる場合があります。

 

【Q.申込締切後に定員に満たない部門がある場合、追加募集は行いますか?】

A.原則として追加募集は行いません。ただし、申込状況等によっては例外的に実施する場合があります。なお、追加募集を行う際については、先着順とします。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)