ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

ごみの分け方

更新日:2024年10月1日更新 ページ番号:0011322 印刷ページ表示

分別方法

分別は、普通ごみ、資源ごみ(カン、ビン、ペットボトル、金属、紙・布類)、粗大ごみ、小型家電・有害ごみとなっています。 指定袋は、市内のスーパーマーケット、ホームセンター、コンビニエンスストア、商店などで販売しています。

詳しい分別方法については下記のチラシ、パンフレットをご覧ください。
なお、環境課・各出張所の窓口においても同様のものを配布しています。

チラシ

 ごみの分け方・出し方(日本語) [PDFファイル/2.18MB]

 ごみの分け方・出し方(英語・English) [PDFファイル/658KB]

 ごみの分け方・出し方(中国語・繁体字) [PDFファイル/965KB]

 ごみの分け方・出し方(中国語・簡体字) [PDFファイル/977KB]

 ごみの分け方・出し方(タイ語) [PDFファイル/774KB]

 ごみの分け方・出し方(インドネシア語) [PDFファイル/808KB]

 ごみの分け方・出し方(ベトナム語) [PDFファイル/1.01MB]

パンフレット

 ごみ品目別一覧表(詳細版) [PDFファイル/431KB]

指定袋の種類と価格(10枚入り)

普通ごみ(大):450円
普通ごみ(小):200円
資源ごみ(大):200円
資源ごみ(小):100円

各地区のごみの収集日

 各地区のごみの収集日については『収集日一覧』でご確認ください。

事業系ごみ・引っ越しごみ・一時多量ごみの取り扱い

事業系ごみ(事業所・商店等から出る資源ごみ・普通ごみ等)は、一般の「ごみステーション」には出せません。 また、引っ越しごみ・一時的に大量に出るごみについても同様です。旭中継施設または東総地区クリーンセンターへ直接搬入するか、収集運搬許可業者に委託し、処理してください。

旭中継施設で受入できないごみもあります

農薬類や建築資材、医療廃棄物、瓦などは旭中継施設・東総地区クリーンセンターで処理の受け入れはできません。このようなごみを処理する場合は、販売店、専門店に引き取ってもらうか、産業廃棄物処理業者に処理を依頼してください。

旭中継施設・東総地区クリーンセンター搬入受け付け

 搬入日 :月~土曜日(年末年始を除く)
 搬入時間:午前8時30分~正午、午後1時~午後4時

 ※施設や車両の点検のため、臨時休所する場合もあります。

ごみの出し方Q&A

ごみの出し方等について、よく寄せられる質問をまとめました。『ごみの出し方Q&A』でご確認ください。

不良の市指定ごみ袋を回収します

市指定のごみ袋に、サイズが小さいごみ袋や裁断の不良で破けているなどの製品があった場合は、良品と交換しますので問い合わせてください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)