ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

ごみの出し方Q&A

更新日:2023年1月30日更新 ページ番号:0011161 印刷ページ表示

ビン・カン

Q: 化粧品のビンは資源ごみの「ビン」で出せますか?

A: 化粧品のビンは飲料用のビンとは違い、ビンとしてリサイクルできない素材のため、「普通ごみ」 で出してください。

 

Q: カセット式ボンベやスプレー缶は、どのように出せばいいですか?

A: 中身が残っていると収集・処理の際に火災や爆発の恐れがあるので、収集しません。必ず中身を使い切って、穴をあけずに「資源ごみ(金属)」で出してください。

 

紙類・布類

Q:「新聞」は新聞販売店の袋に入れて出してもいいですか?

A: 出せます。新聞販売店の袋に入れてひもで縛ってから出してください。

 

Q:「紙類」は粘着テープ(ガムテープなど)で縛って出してもいいですか?

A: 粘着テープで縛って出されますと、リサイクルできないため、回収されません。
必ず、片手で持てる程度の重さにして、ビニールひもまたは紙ひもで縛ってから出してください。

 

Q: 資源ごみの「衣類(古着)」の出し方を教えてください。

A: 洗濯済み等のきれいな物で衣類として使用できるものを、中身の見える透明なビニール袋に入れて出してください。
衣類として使用できないものや汚れが目立つものは、「普通ごみ」で出してください。
※ビニール製、革製の衣類(スキーウェアなど)については、資源ごみとしては出せませんのでご注意ください。(「普通ごみ」になります。)

 

Q: 衣類のボタンやファスナーなどは、取り外さないでそのまま出せますか?

A: ボタンやファスナーを取り外す必要はありません。そのまま出してください。

 

普通ごみ

Q: 食用油はどのようにして処分をすればいいですか?

A: 次の方法により、「普通ごみ」で出してください。
 1.紙や布に染み込ませる。
 2.凝固剤などで固める。

 

Q: 乾燥剤・使い捨てカイロはどの分別になりますか?

A:「普通ごみ」になります。

 

Q: 保冷剤・ポリ容器(灯油・水など)は、どの分別になりますか?

A:「普通ごみ」になります。

 

Q: 割れたガラス類やカミソリの刃などは、どのように出せばいいですか?

A: 新聞紙等に包み、普通ごみの袋に入れて、袋の外側に【ガラス、ワレモノ、危険】等と表示してから出してください。

 

Q: かばんやハンガーなど一部金属が付いているものは、どの分別になりますか?

A: 一部のみに金属が付いているものは、金属部分を分離できる場合は金属部分を「資源ごみ(金属)」、それ以外を「普通ごみ」で出してください。
 分離できない場合は、全て「普通ごみ」で出してください。


    

Q: ペットボトルのフタやラベルはどの分別になりますか?

A: 「普通ごみ」になります。

 

Q: 電化製品の購入時に入っていた発泡スチロールは、どの分別になりますか?

A: 「普通ごみ」になりますので、普通ごみの袋に入れて出してください。なお、発泡スチロールは細かく砕いてから袋に入れてください。

 

粗大ごみ・大量に出たごみ

Q: 引越しなどで出たごみは、旭中継施設に自ら持込むことはできますか?

A: 旭中継施設または東総地区クリーンセンターにご自分で直接持込むことができます(有料)。
 ただし、産業廃棄物など、受入できないものもあります。
 

パソコンリサイクル

Q: 家庭でいらなくなったパソコンの処理を教えてください。

A: デスクトップ型パソコンは受入できないため、次の方法によりリサイクルしてください。

  1. メーカーがわかっているパソコンは、メーカーが回収・リサイクルの受付窓口になりますので、パソコンのメーカーに直接お申込みください。
     ※メーカーが明らかでないパソコンは、ご購入された販売店にお問い合わせください。

  2. 回収するメーカーがないまたは購入した販売店がない場合は、「パソコン3R推進センター」が回収・リサイクルの受付窓口になりますので、お申込みください。
    [パソコン3R推進センターの受付窓口]
    https://www.pc3r.jp/<外部リンク>
    Tel.03-5282-7685 Fax.03-3233-6091

  3. ノートブック型パソコン(15cm×30cm以内のもの)は、小型家電リサイクル品目として処分することができます。
    お近くの「使用済小型家電回収ボックス」(無料)に投入してください。
    小型家電リサイクルについてはこちら

 

使用済み小型家電リサイクル

Q: 小型家電リサイクルとは何ですか?

A: 携帯電話やデジカメなどの小型家電には、鉄、アルミ、貴金属、レアメタルといった有用な金属が多く含まれているものがあります。小型家電リサイクルは、これらの有用な金属を取り出し再資源化することで、ごみを減らし、資源を循環させることを目的としています。
  小型家電リサイクルについてはこちら

ごみの収集日・集積所

Q: ゴールデンウィーク・国民の祝日は、ごみの収集はお休みですか?

A: 収集日が祝日の場合も収集します。
なお、年末年始はごみの収集が変則的になりますので、ごみ収集カレンダーでご確認ください。

 

Q: ごみステーション用の看板は、どこでもらえますか?

A: 環境課で配布しています。まずはお問い合わせください。
 

ごみの指定袋

Q: 旭市指定ごみ袋はどこで売っていますか?

A: 旭市指定ごみ袋は、市内小売店・スーパー・ホームセンター・コンビニエンスストアなどで販売しています。

 

Q: 他市から旭市に引っ越してきましたが、以前の市の指定袋は使えますか?

A: ごみステーションに出す際の指定袋としては使えません。ただし、中身の見える袋であれば「布類・衣類」を出す際の袋としては使用できます。