ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 組織でさがす > 本庁各課 > 市民生活課 > 男女共同参画

本文

男女共同参画

更新日:2023年10月13日更新 ページ番号:0002255 印刷ページ表示

男女共同参画社会とは

 男女共同参画社会とは「男女が、社会の対等な構成員として、自らの意思によって社会のあらゆる分野における活動に参画する機会が確保され、もって男女が均等に政治的、経済的、社会的及び文化的利益を享受することができ、かつ、共に責任を担うべき社会」です。(男女共同参画社会基本法第2条)

男女共同参画に関する法律

男女共同参画に関連する法律について紹介します。

男女共同参画社会基本法

 女性も男性も、互いにその人権を尊重し、喜びも責任も分かち合いつつ、性別にとらわれることなく、その個性と能力を十分に発揮できる豊かな社会を実現するために、5本の柱(基本理念)を掲げ、行政(国、地方公共団体)と国民それぞれが果たすべき役割(責務、基本的施策)を定めています。

女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)

 働く場面で活躍したいという希望を持つすべての女性が、その個性と能力を十分に発揮できる社会を実現するために、女性の活躍推進に向けた数値目標を盛り込んだ行動計画の策定・公表や、女性の職業生活における活躍に関する情報の公表を事業主(国や地方公共団体、民間企業等)に義務付けた法律です。

政治分野における男女共同参画の推進に関する法律

 衆議院、参議院及び地方議会の選挙において、男女の候補者の数ができる限り均等となることを目指すことなどを基本原則とし、国・地方公共団体の責務や、政党等が所属する男女のそれぞれの公職の候補者の数について目標を定める等、自主的に取り組むよう努めることなどを定めています。

旭市男女共同参画計画

 男女が互いを尊重し、ともに責任を分かち合い、個性と能力を発揮することができる社会の形成を目指すため、旭市では平成30年度に「第2次旭市男女共同参画計画」を策定しました。

男女共同参画だより

 私たちの身の回りにある男女共同参画に関することなどを、海匝・山武地区の男女共同参画地域推進員が取材し、「男女共同参画だより」として発行しています。

 男女共同参画地域推進員とは、千葉県知事が委嘱し、県内6つの地域に分かれて活動しています。地域と市町村・県とのパイプ役となり、講演会等の実施や広報誌の発行などを通じて、地域での男女共同参画意識の普及・啓発をしています。

男女共同参画だより [PDFファイル/984KB]

 男女共同参画だよりの感想はこちら<外部リンク>

男女共同参画関連リンク

内閣府男女共同参画局<外部リンク>

千葉県男女共同参画課<外部リンク>

千葉県男女共同参画センター<外部リンク>

よりそいホットライン<外部リンク>
​セクシュアリティに関わる悩みや困りごとのほか、DVなどの相談も行っています。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)