本文
令和7年度旭市開放学校について
旭市の小・中学校体育施設(体育館、運動場、武道場)は、「旭市立小学校及び中学校施設の開放に関する規則」に基づいて、学校教育に支障のない範囲で市民のスポーツ活動等に開放しています。
開放学校
登録団体に開放する学校は、教育委員会が学校の施設・設備・利用状況等を考慮して決定します。
開放学校実績校は以下のとおりです。
体育館(小・中学校20校)
中央小学校・琴田小学校・干潟小学校・富浦小学校・矢指小学校・共和小学校・豊畑小学校
鶴巻小学校・滝郷小学校・嚶鳴小学校・三川小学校・飯岡小学校・中和小学校・萬歳小学校
古城小学校・第一中学校・第二中学校・海上中学校・飯岡中学校・干潟中学校
武道場(中学校4校)
第一中学校・第二中学校・海上中学校・飯岡中学校
運動場(小・中学校18校)
中央小学校・琴田小学校・干潟小学校・富浦小学校・矢指小学校・共和小学校・豊畑小学校
鶴巻小学校・滝郷小学校・嚶鳴小学校・三川小学校・飯岡小学校・中和小学校・萬歳小学校
古城小学校・第一中学校・第二中学校・飯岡中学校
運動の種目
各学校により、施設・設備が異なるため運動種目も学校の施設にあわせて協議のうえ決定します。
種目によっては、登録をご遠慮いただく場合もございます。
開放の期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで(ただし、12月29日から1月3日を除く)
※次の場合は利用中止とする。
・選挙事務等の公用に使用する場合(準備及び当日)
・学校行事(入学式・卒業式等)、学校教育活動の一環で使用する場合
・市行事等で使用する場合
・災害等により、避難所として使用する場合
・他団体が単発で利用する場合
開放日・時間
開放日 | 施設 | 開放時間 |
---|---|---|
月曜日~金曜日 | 屋内運動場 | 午後6時から午後9時30分まで |
土曜日・日曜日・祝日 | 屋内運動場 | 午前9時から午後9時30分まで |
屋外運動場 | 午前9時から午後5時まで |
開放の対象
- 旭市内在住、在勤、在学で組織された10名以上の団体で、責任者が明確であり、教育委員会に登録したもの。
- スポーツ活動を目的とする団体で、スポーツ安全保険に加入していること。
(※複数の団体に所属する場合は、所属する全ての団体でスポーツ安全保険に加入すること。) - 営利を主たる目的とする使用でないこと。
照明電気料
学校体育施設(屋内)の照明設備を使用したときは、その使用に係る電気料の実費相当額として、
1時間につき1面あたり100円を納入しなければならない。
なお、使用時間に1時間に満たない端数があるときは、これを1時間に切り上げるものとする。
※1回の使用ごとに端数の切り上げ処理を行うものとします。
また、照明設備の使用報告を4半期ごと【(1)4~6月、(2)7~9月、(3)10~12月、(4)1~3月】に以下のいずれかの方法により行うこと。
報告期限:各期末の翌月の5日 ※照明設備のご利用がない場合でも報告をお願いします。
(1)「旭市開放学校照明設備使用報告書」をスポーツ振興課窓口へ持参、郵送、FAX、メールのいずれかの方法で提出する。※最新の様式での提出にご協力をお願いします。
旭市開放学校施設照明設備使用報告書(2025.8月1日改訂) [Excelファイル/29KB]
※今回より報告書の様式を変更しました。
(2)インターネットの専用回答フォーム「Logoフォーム」にアクセスし報告する。
下記リンクもしくは、下記2次元バーコードから当該ページへアクセスできます。
https://logoform.jp/f/5howf<外部リンク>(外部リンク)
※Logoフォームは各四半期に一括でご回答くださるよう、ご協力をお願いします。
SMS(ショートメッセージサービス)を活用したリマインドについて
※ご登録いただいた電話番号に以下のような内容を通知するためのSMS(ショートメッセージ)を送信することがあります。
なお、行き違いによりすでにご対応済の際に届くこともありますが、その際はご容赦ください。
・照明設備使用報告の期限が近いまたは過ぎている旨を通知するため
・照明設備使用料の支払い期限が近いまたは過ぎている旨を通知するため
・学校や市の行事等により、運動場が一時的に利用不可となる旨を通知するため
・運動場の利用マナー等について、注意喚起を行うため
・その他、教育委員会が必要と判断したもの
発信番号
メッセージが以下の番号から届いているかを必ずご確認ください。
利用回線 | 電話番号 |
---|---|
Nttdocomo |
0479 62 1212 |
Softbank |
243056 |
※お使いの携帯電話で受信拒否設定などをされている場合、メッセージが届かないことがあります。その際、お手数ですが上記番号からのSMSを受信できるよう設定のご確認をお願いします。なお、設定方法がご不明な場合は、各携帯電話会社のサポートをご確認ください。
※ご利用の機種やご契約内容によっては、SMSの受信ができない場合があります。設定を確認してもSMSが届かない場合は、お手数ですが旭市教育委員会スポーツ振興課までご連絡ください。
ご注意
旭市からのSMSでは、氏名や住所等の個人が特定可能な情報を送信していません。
また、折り返しのお電話で口座情報の聞き取りやATMの操作をお願いすることは一切ありません。振り込め詐欺などに十分ご注意ください。
お願い
電話番号の確認には万全を期していますが、もしメッセージの内容に心当たりがない場合は、お手数ですが旭市教育委員会スポーツ振興課までご連絡ください。