ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 組織でさがす > 本庁各課 > 都市整備課 > 市街地液状化対策事業の調査検討内容について

本文

市街地液状化対策事業の調査検討内容について

更新日:2020年11月10日更新 ページ番号:0002804 印刷ページ表示

 旭市では東日本大震災で液状化被害のあった市街地において、東日本大震災復興交付金を活用し、公共施設と宅地の一体的な液状化対策の実現性について調査検討してきました。
 またこの調査検討にあたっては、その妥当性や経済性について専門家の意見を反映させるため「旭市液状化対策検討委員会」を設置し、この委員会での意見を踏まえてすすめてきたものです。
 この調査検討内容等について報告いたします。

旭市液状化対策検討委員会および住民説明会について

地盤の状況を把握するため、ボーリング調査やスウェーデン式サウンディング調査(SWS調査)などの地質調査を実施しました。

個別の液状化対策工法について掲載しました

※一部個人情報を含む資料について画像処理を施しています。

※掲載資料に関する注意事項
 本資料における検討データ等は一定条件下での検討結果であり、本資料を利用したことによる直接又は間接の損害、損失等について、旭市は一切の責任を負いません。
 個人的使用その他法律によって明示的に認められる範囲を越えて、本資料を使用することを禁止します。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)