ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 組織でさがす > 本庁各課 > 農水産課 > 地域農業の将来を考える座談会のお知らせ

本文

地域農業の将来を考える座談会のお知らせ

更新日:2025年10月27日更新 ページ番号:0038739 印刷ページ表示

地域農業の将来を考える座談会にご参加ください

 「地域計画」は、農業者や地域のみなさんの話し合いにより策定される将来の農地利用の姿を明確化した設計図で、概ね10年後を見据え、誰がどのように農地を使って農業を進めていくのかを地域の話合いに基づきまとめる計画です。旭市では令和7年3月に地域計画を策定・公表しました。
 地域計画は策定して終わりでなく、理想的な農地利用の実現に向け、地域での話し合いを継続しながら、見直していくことが重要です。その協議の場として、以下の通り地域農業の将来を考える座談会を開催しますので、是非ご参加ください。

 

参加対象者

 農業者の皆さんを主体に、地域農業について考える方であれば、どなたでも参加できます。関わりの深い地域にご参加ください。

 会場準備の都合のため、お手数ですが参加される地域の開催日の前週木曜日までに、参加される方のお名前と連絡先、地区を以下までご連絡ください。

農水産課農業基盤整備班 電話番号 0479-74-3660

開催日時・場所

 
開催地域(開催地区) 開催日時 開催場所
干潟地域(古城・中和・萬歳) 令和7年11月11日(火曜日)18時から 干潟公民館 1階 ホール
旭地域1(中央・矢指・富浦) 令和7年11月25日(火曜日)18時から 旭市役所 1階 市民ホール
飯岡地域(三川・飯岡) 令和7年11月27日(木曜日)18時から ユートピアセンター 2階 ホール
旭地域2(共和・琴田・豊畑・干潟) 令和7年12月  2日(火曜日)18時から 旭市役所 1階 市民ホール
海上地域(嚶鳴・鶴巻・滝郷) 令和7年12月11日(木曜日)18時から 海上公民館 1階 ホール