本文
デマンド交通「きらりんタクシー」の運行内容
デマンド交通とは
同じ時間帯に予約した人と相乗りしながら目的地に向かう、乗り合い型のタクシーです。
セダン型のタクシー車両で運行し、利用者の乗車定員は4人までです。
利用できる人
旭市内在住者で、事前に利用登録をした人
※利用には事前登録が必要です。以下の登録用紙に必要事項を記入し、旭市役所企画政策課まで提出してください。
運行区域・乗降場所
- 運行区域は、市内を3つの区域に分けて、運行車両はそれぞれの区域を運行します。
運行区域図 [PDFファイル/99KB] - 乗降場所は、利用者の自宅と、住んでいる区域内の対象施設に限られます。
- 住んでいる区域以外の施設・店舗などを行き先にすることはできません。
- ただし、「共通乗降場所」はどの区域に住んでいる人でも行き先にすることができます。
共通乗降場所(どの区域からも利用可能)
旭駅、旭市役所、道の駅季楽里あさひ、旭中央病院、サンモール、みらいあさひ(イオンタウン旭)、医療施設(医科、歯科)
住んでいる区域内の乗降対象施設
交通機関:鉄道駅、高速バス・路線バス・コミュニティバスのバス停
公共施設:市役所、各出張所、公民館 など
商業施設:食品スーパー、ドラッグストア、ホームセンター、コンビニ など
療術施設:整骨院、接骨院 など
金融機関:銀行、信用金庫、JAちばみどり、郵便局 など
運行日
月曜日~金曜日 ※祝日、12月29日~1月3日は除く。
運賃(乗車1回あたり)
基本運賃 500円
障がい者 400円(障害者手帳(身体・療育・精神)を提示※1
運転免許返納者 400円(運転経歴証明書を提示)
グループ予約者 400円※2
小学生 400円
未就学児 無料 (小学生以上の同伴が必要)
※1株式会社ミライロが提供する「ミライロID」をご提示いただくことでも同様の割引が適用されます。
ミライロIDについてはこちら<外部リンク>
※2グループ予約:利用登録者が2人以上のグループで、同じ便・同じ乗降場所を予約した場合に適用となります。
予約方法・運行便数
予約受付時間
月曜日~金曜日 8時~17時 ※祝日、12月29日~1月3日は除く。
予約センター電話番号
0479-62-5379
運行便数、予約期限
予約の受け付けは、利用の1週間前から以下の予約期限までです。
車両出発時間 | 予約期限 | |
---|---|---|
第1便 | 8時00分 | 前日17時00分まで |
第2便 | 9時00分 | 乗車時間の1時間前まで |
第3便 | 10時00分 | |
第4便 | 11時00分 | |
第5便 | 13時00分 | |
第6便 | 14時00分 | |
第7便 | 15時00分 | |
第8便 | 16時00分 |
利用上の注意点
- 定員制の乗り物のため、希望どおりの予約ができない場合があります。
- 決められた乗降場所以外での乗り降りはできません。
- 1人で乗り降りが困難な場合は、介助者の同乗が必要です。介助者も利用登録と予約が必要です。
- ほかの利用者に迷惑をかけるおそれのある人は、利用できません。
- 往復で利用する場合は、帰りの便の予約も必要です。