ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 組織でさがす > 本庁各課 > 企画政策課 > ひかた市民センター:令和2年5月27日(水曜日)

本文

ひかた市民センター:令和2年5月27日(水曜日)

更新日:2021年3月8日更新 ページ番号:0008114 印刷ページ表示

ひかた市民センター前のあさピー
​4月1日(水曜日)から干潟支所が「ひかた市民センター」としてリニューアルオープンされたよ!
この施設は、支所や公民館機能のほか、放課後児童クラブ室や図書コーナーなども
備えている複合施設なんだ♪今日は、こちらの施設の一部を紹介するね!

ひかた市民センター図書コーナーで本を読むあさピー
​まずは、図書コーナーだよ。明るく広いスペースで読書が楽しめます。
読書で人生を豊かにしよう♪

ひかた市民センターホールで歌うあさピー
​こちらは、ホールだよ。定員は200人!
舞台があるから、会議だけでなく発表会などにも使えます。

ひかた市民センター研修室で講義をするあさピー
​こちらは、研修室。定員22人の部屋が3部屋あって
第2・第3研修室は1部屋として使うこともできます。

ひかた市民センターで料理をするあさピー
​こちらは、調理室。定員は18人で調理台が4台あります。
オール電化なので、ぼくも安全に料理ができるね!

ひかた市民センター和室で囲碁をするあさピー
​こちらは、和室。15畳が1部屋と12畳が2部屋あって
定員は合わせて54人です。畳のいいにおいがしたよ♪

ひかた市民センター音楽室でギターを弾くあさピー
​こちらは、音楽室。定員22人の部屋が2部屋あります。
ぼくもギターの練習をしたよ♪
以上、ひかた市民センターの一部を紹介しました。
この施設は、避難所にも指定されていて、地域の拠点になる施設なんだ!
みんなもぜひ、利用してね!