ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 組織でさがす > 本庁各課 > 企画政策課 > 旭市看護学生入学支度金貸付制度

本文

旭市看護学生入学支度金貸付制度

更新日:2021年2月18日更新 ページ番号:0006513 印刷ページ表示

未来の看護師集まれ 旭市看護学生入学支度金貸付制度

旭市では市内医療機関の看護師確保のため、将来看護師として市内の医療機関の業務に従事しようとする看護学生に、養成施設(4年制大学)への入学に必要な資金の一部を貸し付けます。
また、一定の要件に該当した場合は、貸し付けた入学支度金の返還を免除します。

旭市看護学生入学支度金貸付制度のご案内 [PDFファイル/75KB]

制度の概要

貸付金額

40万円

貸付要件

4年生大学の看護学生で厚生労働大臣の看護師免許を取得した後、速やかに市内の医療機関で看護業務に従事しようとする者

申請手続き

貸付けを受けようとする場合は、以下の書類を準備し申請してください。
・ 旭市看護学生入学支度金貸付申請書(第1号様式) [PDFファイル/91KB]
・ 履歴書
・ 申請者及び連帯保証人の住民票の写し
・ 連帯保証人の所得証明書
・ 推薦書(第2号様式) [PDFファイル/23KB]

返還を免除する場合

・ 養成施設を卒業した日から1年2か月以内に看護師の免許を取得し、速やかに市内医療機関において看護業務に従事し、当該従事期間が2年に達したとき。
・ 看護業務の従事期間中に、業務上の事由により死亡し、または業務に起因する心身の故障のため業務を継続することができなくなったとき。

返還が必要な場合

・ 入学支度金の貸し付けの決定が取り消されたとき。
・ 養成施設を卒業した日から1年2か月以内に看護師の免許を取得しなかったとき。
・ 看護師の免許を取得した後、速やかに医療機関において看護業務に従事しなかったとき。
など

条例及び条例施行規則

旭市看護学生入学支度金貸付条例 [PDFファイル/62KB]

旭市看護学生入学支度金貸付条例施行規則 [PDFファイル/249KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)