本文
ペットと同行避難できる避難所について
旭市では、市内すべての28か所の指定避難所において、ペットと一緒に避難することができます。
しかし、あくまでも同行避難時には他の避難者に配慮するため、
避難者に影響がない倉庫や建物の軒下やテント等で飼育をします。
災害時に避難が必要な場合は、落ち着いて避難所へ向かってください。
避難時に協力してほしいこと
避難所では多くの方が共同で生活することになります。
ペットを連れて避難する際は、他の避難者の方々へのご配慮をお願いいたします。
原則として、ペットは倉庫、建物の軒下、またはテントなど、屋外の専用スペースで飼育していただきます。
原則として、屋内でのペット同伴避難はできませんので、ご理解とご協力をお願いいたします。
避難時に必要な持ち物
以下の持ち物を事前にご準備いただき、スムーズに避難できるよう備えておきましょう。
- リード(常に着用)
- ケージまたはキャリーバッグ
- ペット用フードと飲料水(3日分以上)
- トイレ用品(マナーウェア、ペットシーツなど)
- 常用薬や持病の薬
- 予防接種証明書、狂犬病予防注射済票
- タオルやブランケット(寒暖調整用)
旭市からのお願い
避難所では排せつ物の適切な処理を徹底し、清潔な環境づくりにご協力をお願いいたします。
旭市は、大切な家族とともに安心して避難できる環境づくりに努めています。
日頃からの備えが、いざという時に大きな力になります。
大切なペットとともに、安心して避難できるよう、ぜひご家庭で準備を進めてください。
環境省によるペット同行避難のガイドライン
環境省では、災害時におけるペットとの同行避難に関する考え方や注意点をまとめた資料を公開しています。
より詳しい情報を知りたい方は、以下のリンクをご覧ください。
災害時におけるペットの救護対策ガイドライン(環境省)<外部リンク>