ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 分類でさがす > くらしの情報 > 防災・防犯 > 防災 > 全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験を実施します

本文

全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験を実施します

更新日:2025年8月1日更新 ページ番号:0026406 印刷ページ表示

8月20日(水曜日)午前11時00分に全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用した全国一斉の情報伝達試験を実施します

全国瞬時警報システム(Jアラート)とは

 全国瞬時警報システム(以下「Jアラート」という)は、緊急地震速報などの気象関係情報や弾道ミサイルや武力攻撃といった有事情報など、対処に時間的余裕のない事態に関する緊急情報を、人工衛星などを活用して瞬時に情報伝達するシステムです。

 これらの情報が放送されたときは、テレビやラジオなどの情報に注意し、身の安全を確保して落ち着いて行動するようにしましょう。

 また、Jアラートは伝達する情報の種類により、音声メッセージだけでなく警報音もそれぞれ異なります。

(緊急地震速報のチャイム音、大津波警報のサイレン音、有事情報の国民保護サイレン音など)

試験日時

令和7年8月20日 水曜日  午前11時00分

放送内容

〈上り4音チャイム)

「これは、Jアラートのテストです。」×3回

「こちらは、防災あさひです。」

〈下り4音チャイム〉