本文
令和8年度「伝統文化親子教室事業」を募集しています
令和8年度 伝統文化親子教室事業
文化庁では、次代を担う子供たちが親子で楽しみながら伝統文化に親しんでもらえる取り組みを支援しています。希望がある場合は次の要領で提出してください。
応募者の要件
伝統文化等の振興等を目的とする団体
支援の対象となる事業
1.伝統文化親子教室(子供たちを対象に伝統文化等を体験・修得させる取組)
2.「放課後子供教室」と連携した 1 の取組
※舞踊、茶道、華道、書道、和装、五節句、囲碁、将棋など伝統文化等に関する活動。
提出書類
原本・コピー各1部
- 提案書
- 事業計画書
- 収支予算書
- 団体の概要(規約、役員名簿等含む)
- 誓約書
募集案内、各種様式等は 文化庁ホームページ<外部リンク> からダウンロードしてください。
応募書類に関する問い合せ先
伝統文化親子教室事業事務局(株式会社KBC内)
電話:0570-011-127 FAX:06-7634-8983 Mail:bunka8-oyako@or.kntct.com
提出期限
令和7年12月15日(月曜日)必着
提出先
〒289-2595 旭市ニの2132番地 旭市役所4階
旭市教育委員会 生涯学習課 文化振興班
- 今回の募集では「教室実施型」のみ教育委員会でとりまとめを行います。
- 「統括実施型」は直接伝統文化親子教室事業事務局へ提出してください。

