本文
文化イベント:生涯学習ガイド~新鮮・発見・生涯学習~
文化イベント
担当 生涯学習課 文化振興班
イベント名 | 内容 | 公演日・開演時間・入場料 |
---|---|---|
NHK公開番組 「新・BS日本のうた」 |
豪華な出演者が素晴らしい名曲の数々を披露。 |
公演日:4月10日(木曜日) 会場:東総文化会館 大ホール 入場無料(入場は抽選により決定) |
宝くじまちの音楽会 「岡村孝子with三浦和人 ~プレミアムな瞬間を重ねて~」 |
出演:岡村孝子、三浦和人 共演:あさひ少年少女合唱団 |
公演日:9月21日(日曜日) 会場:東総文化会館 大ホール 入場料:前売り2,000円・当日2,500円 発売日:7月17日(木曜日) |
第20回あさひのまつり |
地域に伝わるお囃子や踊り・神楽など郷土芸能の祭典。 |
公演日:9月28日(日曜日) 会場:東総文化会館 大ホール 入場無料(全席自由) |
第21回あさひ寄席 | 出演者:林家正蔵、桂小すみ、林家つる子、桂竹千代ほか |
公演日:11月16日(日曜日) 会場:東総文化会館 大ホール 入場料:2,500~3,000円(全席指定) (9月発売予定) |
實川風&周防亮介 デュオリサイタル(仮) |
實川風(ピアノ)と周防亮介(ヴァイオリン)が共演するクラシックコンサート。 |
公演日:1月25日(日曜日) 会場:東総文化会館 大ホール 入場料、発売日未定 |
第21回スプリングコンサート | あさひ少年少女合唱団恒例の春のコンサート。 |
公演日:3月29日(日曜日) 会場:東総文化会館 大ホール 入場無料(全席自由) |
旭市子ども書道ギャラリー |
応募のあった書道作品の展示。 対象:市内在住の小学生 |
調整中 |
中城村交流イベント(仮) |
中城村の歴史や文化を紹介し、姉妹都市として親交を深める。 | 調整中 |
第21回旭市文化祭芸能発表会 |
旭市文化協会主催による文化祭 歌、踊り、演奏の発表 |
開催日:10月25日(土曜日)・26日(日曜日) 会場:東総文化会館 大ホール |
第21回旭市文化祭美術展 |
旭市文化協会主催による文化祭 文芸部の展示、茶道及び囲碁 |
開催日:11月1日(土曜日)・2日(日曜日) 会場:いいおかユートピアセンター |
担当 生涯学習課 社会教育施設班
イベント名 | 内容 | 公演日・開演時間・入場料 |
---|---|---|
海上公民館まつり |
学級講座やサークル等の学習成果の発表。多くの住民参加を求め、利用の促進とコミュニティづくりを図る。 |
日時:6月8日(日曜日) 9時00分~15時00分 会場:海上公民館 入場無料 |
子どもシアター |
映画上映を通して家族のふれあいづくり。 ※事前申込制 |
日時:8月・2月 10時00分~/14時00分~ 会場:海上公民館 ホール 入場無料 |
子どもミュージカル |
「ピーターパンとウェンディ」のミュージカル公演。プロによる上演で午前と午後の2回開演。 ※事前申込制 |
日時:11月 10時00分~/14時00分~ 会場:いいおかユートピアセンター ホール 入場無料 |
読み聞かせ・ 子どもえいが会 |
ボランティアによる絵本の読み聞かせ(30分)と、日本及び世界などの児童向けアニメを上映する。(45分) ※事前申込制 |
日時:毎月第2土曜日 10時00分~11時30分 会場:海上公民館 多目的ルーム 入場無料 |
担当 生涯学習課 旭市図書館
部門 | 日程 | 場所 |
---|---|---|
おはなしの時間 |
図書館司書による絵本の読み聞かせ、紙芝居などの実演。 対象:幼児、保護者 |
日時:毎月第1・3土曜日 10時30分~11時00分 会場:東部図書館 3階研修室 入場無料 |
英語でおはなし会 |
市内小学校の教諭補助員による英語で絵本の読み聞かせ。 対象:幼児、保護者、小学生低学年 |
日時:8月・1月 11時00分~11時30分 会場:東部図書館 3階研修室 入場無料 |
影絵でおはなし会 |
短い作品を影絵で上演、影絵遊び体験などを実施。 対象:幼児、保護者、小学生低学年 |
日時:11月 11時00分~11時45分 会場:東部図書館 3階研修室 入場無料 |
大人のための朗読会 |
詩や文学作品の朗読を実施。 対象:一般 |
日時:3月 13時30分~15時00分 会場:東部図書館 3階研修室 入場無料 |