本文
市議会の役割
市議会の役割について説明します。
1.議決
市政を進めていく上で重要な事項については、市議会の決定が必要です。これを「議決」といいます。
市議会が議決する主なものは次のとおりです。
- 予算を決めること
- 決算を認めること
- 条例を定めたり、改正したりすること
- 市の税金、使用料、手数料などを決めること
- 工事や不動産の売買などの重要な契約を認めること
2.選挙・同意
議長、副議長、選挙管理委員などを選挙したり、市長が副市長・教育委員・監査委員などを選任する際に同意を与えます。
3.検査・調査・監査請求
市政が正しく運営されているかどうか、市の事務に関する書類を検査したり、関係者の出席・証言、記録の提出を求めたり、監査委員に監査するよう求め、市民の代表として市政を監視します。
4.意見書の提出
市議会の意思として、国や県などに意見書を提出し、市民生活に関わりのある問題点について積極的な解決を求めていきます。