本文
令和6年度水質検査結果を公表します
令和6年度水質検査結果を公表します
水道水としての水質の条件は、「きれいで、飲んでおいしく、しかも衛生的で安心な水」であることが必要です。
このため市では、毎月法律で定められた検査を行い、皆さんが安心して飲める水を供給しています。
令和6年度の水質検査の結果は下記のとおりで、いずれの地域も安全であることを確認しました。
このため市では、毎月法律で定められた検査を行い、皆さんが安心して飲める水を供給しています。
令和6年度の水質検査の結果は下記のとおりで、いずれの地域も安全であることを確認しました。
有機フッ素化合物(PFOS・PFOA)について
近年、有機フッ素化合物であるペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)とペルフルオロオクタン酸(PFOA)に関して人体への有害性が指摘されています。
PFOS、PFOAは工業用資材や泡消火剤、界面活性剤として利用されていましたが、現在では製造、輸入が原則禁止されています。
有機フッ素化合物が人体に蓄積することで生じる具体的な問題については、最新の科学的知見に基づき検討が進められています。
PFOS、PFOAは工業用資材や泡消火剤、界面活性剤として利用されていましたが、現在では製造、輸入が原則禁止されています。
有機フッ素化合物が人体に蓄積することで生じる具体的な問題については、最新の科学的知見に基づき検討が進められています。
旭市の水質検査では、PFOS、PFOAは検査項目に含まれていませんが、旭市に水道水を供給している東総広域水道企業団においてPFOS、PFOAを含めた水質検査を実施しており、安全な水質であることが確認されています。
最新の検査結果は東総広域水道企業団のホームページで閲覧できます。
最新の検査結果は東総広域水道企業団のホームページで閲覧できます。
東総広域水道企業団ホームページ<外部リンク>