ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 分類でさがす > くらしの情報 > 生活環境 > 上下水道 > 水道料金・下水道使用料の一括請求について

本文

水道料金・下水道使用料の一括請求について

更新日:2025年4月1日更新 ページ番号:0022024 印刷ページ表示

水道料金・下水道使用料の一括請求について

令和4年12月から、水道料金と下水道(公共下水道、農業集落排水)使用料の一括請求を開始します。

使用者名義やお支払方法が統一されます

水道と下水道の両方をご使用されている方は、使用者名義及びお支払方法が統一されます。

口座振替の通帳記帳表示が1つになります

水道料金と下水道使用料の合計額が一括して引き落とされ、「旭市上下水道料金」または「アサヒシジヨウゲスイドウリヨウキン」と通帳に記帳されます。

 ※金融機関によって表記に若干の違いがあります。

 ※下水道使用料のみの方は、下水道使用料または農業集落排水事業の表記となります。

検針のお知らせ票について

水道と下水道の両方をご使用されている方は、検針票の下水道の項目に下水道の内容が表記されます。請求予定金額及び領収書(口座振替扱用)は「水道料金」と「下水道使用料」の合計金額になります。

あ

納入通知書について

水道料金と公共下水道または農業集落排水処理施設使用料が1つの納入通知書に統一されます。

農業集落排水処理施設使用料は、「下水道使用料」の欄に表記されます。

あ

スマートフォン決済がご利用になれます

【利用可能なスマートフォン決済アプリ】

・PayB ・PayPay ・d払い ・au PAY

  1. スマートフォン決済アプリをインストールし、必要事項を登録します。
  2. 納付書に印字されているバーコードを読み込みます。
  3. 納付金額を確認し、支払手続きを行います。
  4. 支払い手続きが完了すると、支払完了画面が表示されます。

※領収書は発行されませんのでご注意ください。

※支払後に領収印の押されていない納付書が手元に残りますので、二重払いにご注意ください。

※初期設定等はお客様自身でお願いします。

※アプリのインストールおよびご利用にかかる通信料は自己負担となります。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)