本文
平成28年度行政評価の概要
平成28年度の行政評価は、平成27年度に実施した事務事業について、旭市総合戦略(以下「総合戦略」という。)の施策に位置付く事務事業として、総合戦略に掲載している主な事業を対象に評価を実施しました。
平成28年度の評価にあたっては、旭市行政評価実施要綱第1条に掲げる目的のほか「職員の意識改革」、「組織による評価体制の確立」、「総合戦略の施策を意識した評価の推進」の3点についても実施の目的として取り組みました。
「職員の意識改革」、「組織による評価体制の確立」については、評価の意義や仕組みを理解するための職員研修や評価内容を確認する点検会の実施により、PDCAサイクルに基づいた事務事業の実施への意識醸成や組織的な評価体制の確立を図りました。
「総合戦略の施策を意識した評価の推進」については、事務事業を単体として振り返るだけでなく、総合戦略において同一の基本施策に位置付く事務事業と成果の向上余地やコストの削減余地等を比較し、相対的に事務事業を振り返ることで、総合戦略の施策を意識した事務事業の今後の方向性を考えることに結びつけながら評価を行いました。
評価実施事業
平成27年度に実施した事業の中から、総合戦略に掲載されている主な事業である243事業について評価しました。
平成28年行政評価実施事業一覧[PDFファイル/103KB]
課名 | 評価事業数 | 課名 | 評価事業数 |
---|---|---|---|
秘書広報課 | 2事業 | 農水産課 | 31事業 |
総務課 | 9事業 | 建設課 | 10事業 |
企画政策課 | 17事業 | 都市整備課 | 5事業 |
財政課 | 2事業 | 下水道課 | 3事業 |
市民生活課 | 7事業 | 水道課 | 4事業 |
環境課 | 12事業 | 議会事務局 | 1事業 |
保険年金課 | 6事業 | 教育委員会庶務課 | 4事業 |
健康管理課 | 15事業 | 教育委員会学校教育課 | 20事業 |
社会福祉課 | 17事業 | 教育委員会生涯学習課 | 24事業 |
子育て支援課 | 11事業 | 教育委員会体育振興課 | 7事業 |
高齢者福祉課 | 11事業 | 消防本部 | 10事業 |
商工観光課 | 15事業 |
※課名を選択いただくと課の事務事業評価シートがご覧いただけます。
※事務事業実施時点(平成27年度)に事務事業を所管していた課となります。事務事業によって現在の所管課が変更されている場合があります。
評価手法
評価は、事務事業の所管課において、事務務事業評価シートを用いて事業コスト、あるいは活動の実績(活動指標)や成果(成果指標)を点検するとともに、「個々の事務事業の成果」を重視して、見直しや削減余地の有無を検証した上で、「今後の事業の方向性」について検討しました。
成果の状況
平成27年度と平成26年度の成果指標値を比較した成果の状況区分
評価を実施した243事業に対して設定されている成果指標数433
成果の状況区分 | 指標数 | 割合(%) |
---|---|---|
向上している | 164 | 37.9% |
横ばいに推移している | 189 | 43.6% |
低下している | 80 | 18.5% |
お問い合わせ
行政改革推進課 電話:0479-62-5345