ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 組織でさがす > 本庁各課 > 行政改革推進課 > 税金などの市への納付金は口座振替を利用してください

本文

税金などの市への納付金は口座振替を利用してください

更新日:2025年5月1日更新 ページ番号:0001844 印刷ページ表示

便利・安心・確実な口座振替で納付しましょう

 旭市では、市税・国保税・保険料・使用料などの市への納付金について、口座振替による納付を原則としています。
 この取り組みは口座振替を強制するものではありませんが、便利で納め忘れのない口座振替への切り替えにご協力をお願いします。

 また、年度の途中でも口座振替の申し込みは可能です。開始時期は各担当課までお問い合わせください。

 なお、平成28年度から市の主な納付金の納付期限を月末に統一しています。

口座振替のメリット

  • 金融機関や市役所などへ納付に行く手間が省けます。
  • 預貯金の口座から自動的に振り込まれるので、納め忘れを防げます。
  • 一度手続きをすれば、翌年度以降も申し込みなしで口座振替が継続されます。

口座振替ができる納付金

  1. 市県民税(普通徴収)
  2. 固定資産税・都市計画税
  3. 軽自動車税
  4. 国民健康保険税(普通徴収)
  5. 上下水道料金(水道料金・公共下水道料金・農業集落排水処理施設使用料)
  6. 公共下水道受益者負担金
  7. 介護保険料(普通徴収)
  8. 後期高齢者医療保険料(普通徴収)
  9. 市営住宅使用料
  10. 雇用促進住宅使用料
  11. 保育料
  12. 保育所等給食費
  13. 学校給食費
  14. 放課後児童クラブ受託料
  15. 配食サービス利用料

※給与や年金からの天引き(特別徴収)により納付している市県民税・国民健康保険税・後期高齢者医療保険料・介護保険料は、口座振替の対象外です。

口座振替ができる金融機関

  1. 千葉銀行
  2. 千葉興業銀行
  3. 京葉銀行
  4. 筑波銀行
  5. 銚子信用金庫
  6. 銚子商工信用組合
  7. ちばみどり農業協同組合
  8. かとり農業協同組合 東庄支店
  9. 東日本信用漁業協同組合連合会(千葉県内の支店のみ対応)
  10. ゆうちょ銀行(郵便局)

※納付金によっては、取り扱いできない金融機関があります。

口座振替の申し込み方法

(1)金融機関での申し込み

 預金通帳届け出印をご用意のうえ、金融機関の窓口にある口座振替依頼書に必要事項を記入して、直接申し込みをしてください。

※固定資産税については、口座振替依頼書の納付者欄の氏名を以下のように記入してください。

  • 共有の場合・・・「旭 太郎 外〇名」と記入
  • 納税管理人の場合・・・氏名の後に「(〇〇 〇〇分)」のように所有者名を記入

※市外の方は口座振替依頼書を郵送しますので、お問い合わせください。

(2)市役所での申し込み

 一部の納付金については、キャッシュカード身分証明書(マイナンバーカードや運転免許証など)があれば、市役所で申し込みができます。

市役所で申し込みできる納付金と窓口
  • 市県民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税・・・税務課
  • 上下水道料金・・・旭市上下水道お客様センター
  • 介護保険料(普通徴収)・・・高齢者福祉課
  • 後期高齢者医療保険料(普通徴収)・・・保険年金課

※筑波銀行、東日本信用漁業協同組合連合会、かとり農業協同組合東庄支店の口座は市役所での申し込みができません。

※キャッシュカードの状況によっては取り扱いできない場合があります。

令和7年度 納付期限と口座振替のスケジュール

(1)税・保険料の納付期限と口座振替のスケジュール
納付期限/口座振替日

市県民税

固定資産税・都市計画税

軽自動車税 国民健康保険税 介護保険料

後期高齢者医療保険料

6月2日(月曜日)   ○(第1期分) ○(全期分)      
6月30日(月曜日) ○(第1期分)     ○(第1期分) ○(第1期分)  
7月31日(木曜日)   ○(第2期分)   ○(第2期分) ○(第2期分) ○(第1期分)
9月1日(月曜日) ○(第2期分)     ○(第3期分) ○(第3期分) ○(第2期分)
9月30日(火曜日)   ○(第3期分)   ○(第4期分) ○(第4期分) ○(第3期分)
10月31日(金曜日) ○(第3期分)     ○(第5期分) ○(第5期分) ○(第4期分)
12月1日(月曜日)       ○(第6期分) ○(第6期分) ○(第5期分)
12月25日(木曜日)   ○(第4期分)   ○(第7期分) ○(第7期分) ○(第6期分)
2月2日(月曜日) ○(第4期分)     ○(第8期分) ○(第8期分) ○(第7期分)
3月2日(月曜日)           ○(第8期分)

※月末(12月のみ25日)が土日祝日の場合、口座振替日は翌営業日になります。

 

(2)その他の納付金の納付期限と口座振替のスケジュール
上下水道料金

市営住宅使用料、雇用促進住宅使用料

保育料、保育所等給食費

学校給食費

放課後児童クラブ受託料

配食サービス利用料

隔月末

※地域によって奇数月または偶数月となります。

毎月末

(利用月の当月末)

毎月末

(利用月の当月末)

毎月末

(利用月の翌月末)

毎月末

(利用月の翌月末)

毎月末

(利用月の翌月末)

※月末(12月のみ25日)が土日祝日の場合、口座振替日は翌営業日になります。具体的な日付については、(1)の表を参考にしてください。

※振替日は変更になることがありますので、詳細は担当課までお問い合わせください。

 

問い合わせ先一覧

 
納付金の名称 問い合わせ先 電話番号
市県民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税 税務課(収税班) 0479-62-5322
上下水道料金 旭市上下水道お客様センター 0479-63-8881
公共下水道受益者負担金 上下水道課(経営業務班) 0479-62-5357
介護保険料 高齢者福祉課(介護保険班) 0479-62-5308
後期高齢者医療保険料 保険年金課(高齢者医療年金班) 0479-62-5882

市営住宅使用料、雇用促進住宅使用料

都市整備課(建築住宅班) 0479-62-5895
保育料、保育所等給食費 子育て支援課(保育所運営班) 0479-62-5313
学校給食費 第一学校給食センター 0479-62-0366
第二学校給食センター 0479-55-2246
放課後児童クラブ受託料 教育総務課(指導班) 0479-85-8634
配食サービス利用料 高齢者福祉課(高齢者班) 0479-62-5350