ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 組織でさがす > 本庁各課 > 消防本部 > 令和7年度危険物取扱者保安講習が実施されます

本文

令和7年度危険物取扱者保安講習が実施されます

更新日:2025年8月1日更新 ページ番号:0036743 印刷ページ表示

令和7年度危険物取扱者保安講習

 危険物取扱者免状の交付を受けている人で、指定数量以上の危険物を取扱う危険物施設において、現に危険物取扱作業に従事している人は、3年に一度、都道府県知事が行う危険物の取扱作業の保安に関する講習を受けなければなりません。法定期間を超えないように講習期日をよく確かめて受講してください。

第3回講習

講習日 10月16日(木曜日)
会場 千葉県東総文化会館大ホール(午前:給油取扱所 午後:一般)
受付場所 旭市消防本部予防課(窓口申請のみ)
     (一社)千葉県危険物安全協会連合会(窓口申請・郵送申請)
受付期間 8月18日(月曜日)~22日(金曜日)9時30分~16時30分(但し12時~13時を除く)
受講申請書は消防本部、消防署、東部分署・干潟分署にあるほか、(一社)千葉県危険物安全協会連合会のホームページにも掲載しています。

第4回講習

講習日 令和8年1月23日(金曜日)
会場 市原市市民会館小ホール(午前:給油取扱所 午後:コンビナート)

講習日 令和8年2月4日(水曜日)
会場 千葉市民会館大ホール(午前:一般 午後:給油取扱所)

講習日 令和8年2月19日(木曜日)
会場 千葉市民会館大ホール(午前:コンビナート 午後:一般)

受付場所 旭市消防本部予防課(窓口申請のみ)
     (一社)千葉県危険物安全協会連合会(窓口申請・郵送申請)
受付期間 12月1日(月曜日)~12月5日(金曜日)9時30分~16時30分(但し12時~13時を除く)

オンライン講習

第3回(給油取扱所及び一般)
受付期間 11月4日(火曜日)~11月14日(金曜日)
受講開始日 11月25日(火曜日)

第4回(給油取扱所、コンビナート及び一般)
受付期間 令和8年1月13日(火曜日)~1月26日(月曜日)
受講開始日 令和8年2月6日(金曜日)

詳しくはこちらのオンライン保安講習<外部リンク>を確認してください。

受講対象者

・継続して危険物取扱作業に従事している方は、当該講習を受けた日以降における最初の4月1日から3年以内に受講すること。
・新たに危険物取扱作業に従事する方は、従事することになった日から1年以内に受講すること。
・新たに危険物取扱作業に従事する方で、従事することとなった日から起算して過去2年以内に免状の交付または講習を受けた方は、免状の交付日又は前回受講日以後、最初の4月1日から3年以内に受講すること。
詳しくはこちらの受講サイクル [PDFファイル/72KB]<外部リンク>を確認してください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)