本文
旭市消防団協力事業所表示制度を平成26年4月1日から実施します
1 消防団協力事業所表示制度とは
消防団に積極的に協力している事業所等に対して消防団協力事業所表示証を交付し、地域における当該事業所等の社会貢献を評価することにより、地域の消防防災力の充実強化を一層推進するために実施する制度です。
旭市消防団協力事業所表示制度実施要綱[PDFファイル/274KB]
2 認定基準
次の各号に掲げる基準のいずれかに該当しており、消防関係法令に違反がない場合
- 従業員等が2人以上旭市消防団に入団している事業所等
- 従業員の消防団活動について積極的に配慮している事業所等
- 災害時等に事業所の資器材等の提供、消防団の訓練場又は消防団施設用地の提供等するなどの協力をしている事業所等
- その他消防団活動に協力することにより、地域の消防防災体制の充実強化に寄与している等、市長が特に優良と認める事業所等
3 申請方法
協力を受けようとする事業所等が申請する方法と消防団長、区長等の消防団活動を支援する者からの推薦による方法があります。
旭市消防団協力事業所認定申請(推薦)書[PDFファイル/100KB]
4 認定期間
認定の日から2年間(総務省消防庁消防団協力事業所表示証の交付を受けた場合は、消防庁表示証の交付を受けた日から2年間)
外部リンク先
消防庁消防団協力事業所表示制度<外部リンク>