本文
「ゾーン30」による交通安全対策
ゾーン30とは
生活道路における歩行者等の安全な通行を確保することを目的として、区域(ゾーン)を定めて最高速度30キロメートル毎時の速度規制を実施するとともに、その他の安全対策を組み合わせ、ゾーン内における速度抑制や、ゾーン内を抜け道として通行する行為の抑制等を図る生活道路対策です。
ゾーン30の詳細(千葉県警察ホームページ)<外部リンク>
旭市内の整備区域
旭市内では、干潟小学校周辺に加えて中央小学校周辺(令和5年3月より開始)でもゾーン30が整備されてます。
近隣住民、ドライバーの皆様へ
「ゾーン30」の入口には規制標識や路面表示によりゾーンの入口を案内しています。

区域規制標識

路面表示
・ゾーン内は最高速度30キロメートル毎時を遵守してください。
・ゾーン内の通り抜けはお控えくださるようご協力をお願いします。
・ゾーン内の通り抜けはお控えくださるようご協力をお願いします。