ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 組織でさがす > 本庁各課 > 商工観光課 > 桜の開花状況について

本文

桜の開花状況について

更新日:2025年4月8日更新 ページ番号:0029076 印刷ページ表示

袋公園 (ソメイヨシノ

令和7年4月5日(土曜日)

満開を迎えています。

sakura04081

sakura04082

sakura04083

令和7年4月4日(金曜日)

7割程度開花しています。

付近にはちょうちんが飾られ、鯉のぼりも元気に空を泳いでいます。

(ちょうちん設置期間:4月13日まで  鯉のぼり設置期間:5月6日まで)

sakura04021

sakura04042

sakura04043

令和7年3月31日(月曜日)

5割程度開花しています。

桜3月31日1

桜3月31日2

桜3月31日3

令和7年3月24日(月曜日)

少しずつ蕾が膨らみはじめています。

桜3月24日1

桜3月24日2

桜3月24日3

袋公園 住所:旭市鎌数4013番地

袋公園ページ

 

蛇園出清水地区 (河津桜​)

令和7年3月23日(日曜日)

葉桜の美しい時期を迎えました。

桜3月23日1

桜と菜の花3月23日1

桜と菜の花3月23日2

令和7年3月21日(金曜日)

桜、菜の花ともに見頃を迎えています。

桜3月21日1

桜3月21日2

桜と菜の花3月21日

 

令和7年3月18日(火曜日)

7割程度開花しています。

近くの菜の花も見頃を迎えています。

桜3月18日1

桜3月18日2

桜と菜の花3月18日1

令和7年3月14日(金曜日)

6割程度開花しています。

近くの菜の花も7割程度咲いています。

桜3月14日1

桜3月14日2

桜と菜の花3月14日1

令和7年3月10日(月曜日)

着々と蕾が開いてきています。

近くでは菜の花も6割程度咲いています。

桜3月10日1

桜3月10日2

桜と菜の花3月10日1

令和7年3月7日(金曜日)

開いている蕾が増えてきました。

近くでは菜の花も4割程度咲いています。

桜3月7日1

桜3月7日2

桜と菜の花3月7日1

令和7年3月4日(火曜日)

蕾が開きはじめました。

近くでは菜の花も3割程度咲いています。

桜1

桜2

桜と菜の花

令和7年2月28日(金曜日)

蕾が少しずつ膨らみはじめました​。

近くでは菜の花も2割程度咲いています。

菜の花

桜

 

※付近に還来寺というお寺があります。ご来訪の際は、還来寺を目指してお越しください。

還来寺 住所:旭市蛇園612番地

旭市観光物産協会ホームページ 還来寺<外部リンク>

 

岩井の堰(河津桜)

令和7年3月23日(日曜日)

葉桜の美しい時期を迎えました。

桜3月23日1

桜と菜の花3月23日1

桜と菜の花3月23日2

令和7年3月14日(金曜日)

満開です。

近くの菜の花も満開を迎えています。

桜3月14日1

桜と菜の花3月14日1

桜と菜の花3月14日2

令和7年3月9日(日曜日)

7割程度咲いています。

近くの菜の花も満開を迎えています。

桜3月9日1

桜と菜の花3月9日1

桜と菜の花3月9日2

令和7年3月7日(金曜日)

5割程度咲いています。

近くでは菜の花も6割程度咲いています。

桜と菜の花3月7日1

桜3月7日1

桜と菜の花3月7日2

令和7年3月3日(月曜日)

蕾が開きはじめました。

近くでは菜の花も5割程度咲いています。

桜1

桜と菜の花1

桜と菜の花2

令和7年2月28日(金曜日)

蕾の膨らみが大きくなってきました。

近くでは菜の花も4割程度咲いています。

菜の花

桜

 

※付近に龍福寺というお寺があります。ご来訪の際は龍福寺を目指してお越しください。

龍福寺 住所:旭市岩井120番地

旭市観光物産協会ホームページ 龍福寺<外部リンク>

 

 

ご来訪にあたってのお願い

・岩井の堰については、近くにため池がありますので、十分ご注意ください。

 (​小さなお子様をお連れの場合は目を離さないようにしてください。)

 ※ため池には絶対に入らないでください。

・菜の花畑に入らないでください。

・花を摘んだり、枝を折ったりしないでください。