ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 組織でさがす > 本庁各課 > 高齢者福祉課 > 介護保険に加入する人は

本文

介護保険に加入する人は

更新日:2018年2月1日更新 ページ番号:0001976 印刷ページ表示

65歳以上の人(第1号被保険者)

原因を問わず介護が必要と認定された場合に、介護サービスを利用できます。
65歳になったら被保険者証が交付されます。

40歳以上64歳の人(第2号被保険者)※医療保険に加入している人に限る

老化が原因とされる病気など(特定疾病)により介護が必要であると認定された場合に、市の認定を受け、介護サービスを利用できます。

被保険者証は大切に

65歳になったら被保険者証が交付されます。被保険者証には介護サービスを利用するための大切な情報が記載されています。必ず内容を確認して、大切に保管しておきましょう。

こんなときは届け出が必要

65歳以上の人(第1号被保険者)は次のような届け出が必要です。
※の場合は被保険者証が必要です。

  • 他の市区町村から転入したとき
  • 他の市区町村へ転出するとき ※
  • 市内で住所が変わったとき ※
  • 氏名が変わったとき ※
  • 死亡したとき ※