ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 保育・子育て > ひとり親 > JR特定者用定期乗車券割引制度

本文

JR特定者用定期乗車券割引制度

更新日:2025年10月15日更新 ページ番号:0038471 印刷ページ表示

JR特定者用定期乗車券割引制度

児童扶養手当を受給中の方およびその方と同一世帯の方は、JRの通勤定期乗車券を3割引で購入できます

  • 学割との併用はできません。事前にJR東日本のサイト<外部リンク>をご確認の上、ご申請ください。
  • 児童扶養手当の資格があっても、所得等の要件により支給が全部停止となっている場合は制度を利用することができません。
  • 定期券の購入前に「特定者資格証明書」と「特定者用定期乗車券購入証明書」の交付を受ける必要があります。

申請・購入の流れ

1.「特定者資格証明書」の交付申請 

「特定者資格証明書」は、定期券購入時および定期券使用時に携帯していただく証明書です。係員に求められた際に提示する必要があります。有効期間は発行から1年以内です。

申請に必要なもの​
・児童扶養手当証書
・定期券使用者の証明写真
 写真は縦4cm×横3cmで6か月以内に撮影したもの。
 ※画像が不鮮明なもの、帽子やサングラス等の装飾や前髪により顔貌が隠れている写真は使用できません。

申請窓口
子育て支援課子育て支援班(市役所2階16A窓口)

2.「特定者用定期乗車券購入証明書」の交付申請

「特定者用定期乗車券購入証明書」​は、JRの窓口で通勤定期乗車券を購入する際に、申請書に添える割引券です。有効期間は発行から6か月以内です。

​申請に必要なもの​
・特定者資格証明書

申請窓口
​子育て支援課子育て支援班(市役所2階16A窓口)
※特定者資格証明書がすでにお手元にある場合は、子育て支援課に一度お電話ください(0479-62-8012)。

3. JRの窓口で、上記2種の証明書を提示・提出し、定期券を購入

特定者資格証明書…提示が必要
特定者用定期乗車券購入証明書…提出が必要