本文
一時預かり事業
一時預かり事業とは
家庭において保育を受けることが一時的に困難になった未就園のお子さまを保育所で一時的にお預かりする事業です。
どのような時に利用ができるの?
・保護者の就労
曜日固定の仕事や、スポット的な仕事
・保護者の冠婚葬祭への出席
・保護者やご家族の疾病、通院や入院
・保護者の私的な用事
・保護者のリフレッシュ
「少し育児に疲れたな」「眠れていないからちょっと休みたいな」
「たまには自分の時間を持ちたいな」
という時に、体と心のリフレッシュのためにご利用ください。
・里帰り出産
利用できるお子さまの条件は?
・旭市内に居住し、保育所等に在籍していない生後半年から小学校入学前までのお子さま
・里帰り出産で旭市に帰省中の、生後半年から小学校入学前までのお子さま
(他市町村の保育所等に在籍していても利用することができます)
「一般型」と「余裕活用型」
一時預かり事業を実施している施設は、「一般型」での実施と「余裕活用型」での実施に分かれます。
「一般型」・・・一時預かり事業のために、専属保育士と専用ルームが用意されています。
専用ルームにて専属の保育士が保育を行います。
「余裕活用型」・・・在園児と同じクラスの中に入り、在園児と一緒に保育を行います。
(各クラスの定員に空きがある場合に限り、受け入れ可能です)
一時預かり事業実施施設
施設名 | 類型 | 所在地 | 電話番号 | |
---|---|---|---|---|
公立 | 旭市立中央第三保育所 | 一般型 | 旭市イの1835 | 0479-63-7700 |
旭市立日の出保育所 | 一般型 | 旭市野中4545 | 0479-62-0704 | |
旭市立いいおか保育所 | 一般型 | 旭市萩園1752-1 | 0479-57-3242 | |
旭市立中央第一保育所 | 余裕活用型 | 旭市ハの58-6 | 0479-62-2378 | |
旭市立中央第二保育所 | 余裕活用型 | 旭市ニの2390 | 0479-63-6051 | |
旭市立とみうら保育所 | 余裕活用型 | 旭市中谷里3366 | 0479-62-2600 | |
旭市立ゆたか保育所 | 余裕活用型 | 旭市井戸野2396 | 0479-62-2580 | |
旭市立共和保育所 | 余裕活用型 | 旭市新町771-1 | 0479-62-0615 | |
旭市立池の端保育所 | 余裕活用型 | 旭市江ヶ崎1057 | 0479-62-3456 | |
旭市立海上保育所 | 余裕活用型 | 旭市岩井196 | 0479-55-3070 | |
旭市立まんざい保育所 | 余裕活用型 | 旭市萬歳356 | 0479-68-2510 | |
旭市立古城保育所 | 余裕活用型 | 旭市鏑木1966 | 0479-68-2206 | |
私立 | ひがた保育園 | 一般型 | 旭市鎌数9401-3 | 0479-62-0397 |
干潟町中央保育園 | 一般型 | 旭市入野2170-5 | 0479-68-2120 | |
ひかり保育園 | 余裕活用型 | 旭市飯岡2115-2 | 0479-57-2884 |
利用にあたって
一時預かり事業の利用を希望される方は、利用を希望する施設へ直接お問い合わせください。
利用する施設が決まっていない場合や、一時預かり事業全般でのお問い合わせは、旭市子育て支援課保育所運営班(0479-62-5313)までお問い合わせください。
利用の流れ
※公立保育所の場合を記載します。私立保育園を希望する場合は各園にお問い合わせください。
1.事前面談
利用を希望する施設に連絡を入れ、面談日を調整した上で、所長および担当保育士による面談を受けてください。
お子さまを安全にお預かりするために、お子さまの普段の様子や食物アレルギーの有無などを確認させていただきます。
2.利用申込
利用を希望する日時が決まりましたら、保育所へお電話などで直接お申込みください。
(定員やその日の状況等により、お受けできない場合もございます。)
3.利用
「旭市一時預かり事業利用申込書」に必要事項を記入のうえ、保育所へご提出ください。
お迎えの際に、利用料金をお支払いください。
利用料金
※公立保育所の場合を記載します。私立保育園を利用の場合は各園にお問い合わせください。
3歳未満児 | 3歳以上児 | |
利用料(1時間あたり) | 300円 | 200円 |
食事代(1日あたり) | 300円 | 250円 |
申請書類
※公立保育所を利用する場合の申請書です。私立保育園を希望する場合は各園にお問い合わせください。