ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健康 > 健康づくり > 旭市骨髄移植ドナー支援事業助成金交付申請書兼請求書

本文

旭市骨髄移植ドナー支援事業助成金交付申請書兼請求書

更新日:2022年4月1日更新 ページ番号:0021634 印刷ページ表示
手続の概要 公益財団法人日本骨髄バンクが実施する骨髄バンク事業において、骨髄・末梢血管細胞移植を行ったドナー及びそのドナーが従事する事業所に対し、助成金を交付します。
対象者

以下のすべての条件を満たしている方

ドナー​

  • 骨髄等の提供を完了し、これを証明する書類の交付を受けている
  • 骨髄等の提供を完了した時点で市内に住所があり居住している
  • 申請日時点で市税の滞納がない
  • 他の地方公共団体から当該助成金に相当する補助金等の交付を受けていない
  • 国、地方公共団体、独立行政法人、地方独立行政法人の職員ではない

事業所​

  • ドナー(個人事業主除く)が従事している国内の事業所(国、地方公共団体、独立行政法人、地方独立行政法人を除く)
  • ドナーにドナー休暇を与えた
  • 申請日時点で市税の滞納がない
届出できる人 本人
受付期間

随時(土日祝日、年末年始を除く)
※骨髄等の提供が完了した日から90日以内に申請してください。

手続に必要な添付書類等

ドナー​

  1. 旭市骨髄移植ドナー支援事業助成金交付申請書兼請求書(ドナー用)
  2. 骨髄バンクが発行する骨髄等の提供が完了したことを証明する書類(通院1日、入院1回につき1枚ずつ交付される)
  3. 市内に住所を有することが確認できる書類(住民票、運転免許証など)
  4. 市税の滞納がないことを証明する書類(納税証明書、滞納のない証明書など)

 ※同意がある場合には、3、4は省略できます。

事業所​

  1. 旭市骨髄移植ドナー支援事業助成金交付申請書兼請求書(事業所用)
  2. ドナーとの雇用契約を証明できる書類(雇用証明書など)
  3. ドナー休暇を証明できる書類(就業規則など)
  4. 市税の滞納がないことを証明する書類(納税証明書、滞納のない証明書など)

 ※同意がある場合には、4は省略できます。

助成金

ドナー

通院、入院1日につき2万円(7日間、14万円上限)​

事業所

ドナー休暇1日につき1万円(7日間、7万円上限)​

手数料・使用料 なし
提出先・担当部署 健康づくり課 庶務企画班 電話:0479-63-8831
様式のダウンロード
関連リンク  

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)