本文
コミュニティバスのルート
市長への手紙の趣旨
コミュニティバスの海上ルートが飯岡駅を経由しないのはなぜでしょうか。学生などが雨の日には濡れながら歩いて帰っています。(現在のルートである)海上支所から嚶鳴小の間で乗車している人は見たことがありません。他の地区の人に「飯岡駅に停まらない」と言うと、みんな驚きます。「道の駅」行きばかり増便せず、住民のことを考えてください。
回答
令和2年度にルートを見直した際、海上ルートの利用者が全ルートの中で最も少なかったため、最近沿線の人口増加により利用者が見込まれる総堀線を通る現在のルートにしました。その際、運行の効率化と調査時点で飯岡駅乗降者が1便当たり1人程度であったため、飯岡駅の経由を廃止し、代わりに旭駅東を経由することにしました。
飯岡駅の経由については、これまでも多くの要望をいただいておりますので、市民にとって利用しやすく持続可能な公共交通体系を構築するため「旭市地域公共交通計画」を策定する中で検討したいと思います。