ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 組織でさがす > 本庁各課 > 秘書広報課 > 保育所等でのマスク着用

本文

保育所等でのマスク着用

更新日:2023年4月1日更新 ページ番号:0030773 印刷ページ表示

市長への手紙の趣旨

身内が市外や他県に住んでいますが、保育園や幼稚園ではマスクはもう着用していないそうです。先日、私の子どもが通う市内の保育園で、担任が園長へ無断で、子どもにマスクをさせながらお昼寝をさせていたということがありました。まだ暑い日が続きますので、どこで事故が起こるか分かりません。成長期の子どもにマスクをさせるのは、親として心苦しく、子どものマスク着用の見直しをお願いしたいと思います。

 

回答

保育所等においてマスク着用の強制はしていませんが、新型コロナウイルスの感染状況に応じて、3~5歳児の保護者に対し、可能な限り着用していただくようお願いしています。屋外活動や運動するときなど熱中症リスクが高まるときや、食事中やお昼寝中など、マスクを着用することに危険性がある場面では外すよう対応しています。感染症の拡大を防ぐためのマスク着用については、子どもの発育状況や活動の場面などに応じて、柔軟な対応を心がけてまいります。