本文
広報あさひNo.393 (令和3年11月1日号)
歩いて発見!まちの魅力
[干潟地域でウォークラリー]
市内の小学4~6年生を対象としたウォークラリーが行われました。この催しは旭市青少年相談員連絡協議会が主催したもので、参加者は仲間と協力しながら、ひかた市民センターから大原幽学記念館までの道のりを歩き、郷土の歴史や文化に触れました。(10月9日 干潟地域)
PDF版
- 表紙 [PDFファイル/1.04MB]
- 旭市の財政状況 [PDFファイル/1.01MB]
- 令和2年度決算(一般会計・特別会計・企業会計)「財務4表」を公表します [PDFファイル/570KB]
- 令和2年度も全ての指標で「健全化判断基準」を大きく下回る/令和3年度上半期の予算の執行状況を紹介 [PDFファイル/863KB]
- みんなで考えよう「都市計画」 用途地域ってなんだろう [PDFファイル/864KB]
- 令和4年度がん検診などの申し込み [PDFファイル/778KB]
- あなたの一句が誰かを変える きれいな旭をつくる環境川柳を募集します/第4次旭市行政改革アクションプラン 令和2年度の取り組み結果を紹介します [PDFファイル/670KB]
- 「あなたの声」を聞かせてください 市長への手紙/11月は動物による危害防止対策強化月間 動物は正しく飼いましょう [PDFファイル/717KB]
- 情報ピックアップ [PDFファイル/576KB]
- あさひ見聞録 [PDFファイル/869KB]
- 随想/図書館へ行こう [PDFファイル/889KB]
- 相談室 [PDFファイル/490KB]
- 健康ひろば [PDFファイル/675KB]
- くらしのインフォメーション [PDFファイル/671KB]
- イキイキあさひっ子/あさピーが行く [PDFファイル/11.85MB]
- 全文一括版 [PDFファイル/15.99MB]